2000年5月25日
E-server/E-server Advance で Red Hat Enterprise Linux を無償で提供
プロックスとレッドハット、ホスティング事業で提携
Red Hat Enterprise Linux ESの全バージョンを無償で標準提供
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山浩之助 以下 プロックス)とレッドハット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田祐治 以下 レッドハット)は本日、ホスティング事業で提携することを発表します。本契約のもと、プロックスは、レッドハットとアドバンスド・ホスティングパートナー契約を締結し、プロックスの専用レンタルサーバサービス全てにRed Hat Enterprise Linuxを標準採用します。
従来、プロックスでは専用レンタルサーバサービスのOSに、Fedora Core等の無償OSを採用していましたが、ミッションクリティカルな業務に耐えうる安定性、セキュリティの向上、長期間のメンテナンスの提供を契約企業から強く求められていたため、レッドハットとのホスティングパートナー契約締結に踏み切ったものです。
プロックスは、上記サーバの切り替えの際にも価格の変更を行わないことから、新規でレンタルサーバサービスを導入するユーザは、ファイルサーバ、メールサーバ、Webサーバなど、中小規模の幅広いネットワークシステムでの利用に最適な「Red Hat Enterprise Linux(以下 RHEL) ES」を、追加価格無しの事実上無償で利用できることになります。またバージョンも、最新のRHEL4から旧バージョンのRHEL2.1, 3までを、ご要望に合わせて自由に選択できます。ある一定の条件を満たす既存のユーザにもRHELへの移行プログラムを用意しており、同等のサービスを提供いたします。
レッドハットホスティングパートナープログラムは、レンタルサーバ事業者と共同で、業界標準で安全な、拡張性の高いレッドハットのOSを顧客に提供するプログラムです。現在レディーと上位のアドバンスドという2種類がありますが、上位のアドバンスドパートナー契約を日本で締結した事業者は、プロックスが3社目となります。
●レッドハット株式会社について
レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューション Red Hat,Inc.の日本法人です。オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラ ットフォームとサービスを提供しています。
詳細はこちらから http://www.redhat.com/
※Red HatならびにShadow Manロゴは、
米国およびその他の国でRed Hat,Inc.の登録商標若しくは商標です。
※LinuxはLinus Torvaldsの商標です。
その他、記載されている会社及び製品の名称は、各社の商標または登録商標です。
※初期インストール時に最新のパッケージを提供いたしますが、アップデート(up2date)などはセキュリティアップデートサービスのご契約が必要となります。
ドメイン取得/移管とバーチャルドメイン設定をセットにした「こみこみバリューセット」を開始
お客様各位
平素はドメインレジストリサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
ドメインレジストリサービスでは、当サービスにて新規ドメインを取得される、あるいは他社から ドメインを移管されるIXENTサービス利用中のお客様限定に、サーバへの設置代行作業 (バーチャルバリューセット)を特別価格にて提供する「こみこみバリューセット」を開始いたしました。
是非この機会に煩わしい設定を弊社にお任せいただき、お好きなドメインの運用をご検討ください。
◆ こみこみバリューセット (ドメイン取得、移管料金 + バーチャルバリューセット)の料金 ◆
属性型・地域型JPドメイン取得、及び設置作業 | 13,500円※1.2. |
汎用JPドメイン取得、及び設置作業 | 10,500円※1.2. |
gTLD [com /net /org /info /biz ]取得、及び設置作業 | 10,500円※1.2. |
ドメイン移管 [全てのJP/com /net /org ]、及び設置作業 | 7,350円※2. |
※1 取得及び初年度のドメイン維持管理費を含みます。
※2 サーバへのバーチャルドメイン基本設定(ネームサーバの設定、WEBの設定、
メールの設定)を行います。
IXENT ドメインレジストリサービス(DRS)
Mail:info@drs.ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3240 (平日 10:00~18:00)
ドメイン取得/移管・バーチャルドメイン設定をセットした「こみこみキャンペーン」を開始
お客様各位
平素はドメインレジストリサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
ドメインレジストリサービス2000ユーザー突破を記念いたしまして、「こみこみキャンペーン」を実施いたします。是非この機会に、バーチャル無料のE-serverでお好きなドメインの運用をご検討ください。
対 象: | IXENT E-serverをご利用中のお客様 |
---|---|
キャンペーン期間: | 2004年3月10日(水)~2004年4月30日(金) ※ご好評につき5月末日まで期間延長後、終了いたしました。 |
キャンペーン内容: | キャンペーン期間中にドメインをお申込みのお客様には、ドメイン取得料金のみでE-serverへのバーチャルドメインの設定をいたします。通常、15,000円でお受けしている作業代行>バーチャルバリューセット<が無料になる、大変お得なキャンペーンです。 |
◆>ドメイン取得、移管料金< + >バーチャルバリューセット<の料金◆
属性型・地域型JPドメイン取得 | 10,500円(税込み)※1.2. |
汎用JPドメイン取得 | 7,350円(税込み)※1.2. |
gTLD [com /net /org /info /biz ]取得 | 7,350円(税込み)※1.2. |
ドメイン移管 [全てのJP/com /net /org /info /biz ] | 7,350円(税込み)※2. |
※2 上記料金のみで、サーバへのバーチャルドメインの設定(ネームサーバの設定、WEBの設定、
メールの設定)をいたします。
バーチャルドメインに登録するネームサーバ情報につきましては、マスタードメインの
プライマリDNS、及び弊社セカンダリDNSを登録させていただきます。
日本語.jpドメインも対象となりますが、お申込フォームが別途ございますので
そちらよりお手続きくださいますようお願い申し上げます。
お申込から取得・移管、運用までのおおよその日数といたしましては以下の通りとなります。
属性型・地域型JPドメイン(NE.JP、GR.JP以外) | 5営業日 |
---|---|
属性型・地域型JPドメイン(NE.JP、GR.JP) | 書類到着後より5営業日 |
汎用JPドメイン、及びgTLD | 2営業日 |
各ドメインの移管 | 3営業日~ |
なお、キャンペーン中はサーバ設置作業が非常に混み合います為、若干お時間をいただく
場合がございますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
2004年5月31日をもって受付を終了いたしました
※ご不明な点等ございましたら、下記ドメインレジストリサービス宛にご連絡ください。
E-serverメールフィルタオプション開始のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社では、E-serverサービスのご契約者に向け、ウィルス・スパムメールのフィルターサービス「E-serverメールフィルタ」を9月1日より開始します。
「E-serverメールフィルタ」は、ウィルスメール対策に信頼性の高いMcAfee社、スパムメール対策にグローバルスタンダードなCLOUDMARK社のエンジンを採用したASPサービスで、迷惑メールを専用機器にて処理・隔離し、クリーンなメールのみをレンタルサーバの契約者に配信するため、日々増加する迷惑メールの確認、削除作業等の企業負担を大幅に軽減します。
また、DHA攻撃(Directory Harvest Attack:無差別メール送信によるアドレス収集)や、 DDoS攻撃 (Distributed Denial of Service) を防ぐ機能を加え、メールアドレスの漏洩を防止し、サーバへの攻撃を事前に防ぐことで、メールセキュリティの向上を図ります。
従来の迷惑メール対策はレンタルサーバ契約者が利用するサーバ内で行われ、大量の迷惑メールの受信やDHA攻撃等により、サーバが高負荷となる場合がありましたが、専用機器で迷惑メールを処理するASPサービスを採用することにより、クリーンなメールのみを契約者が利用するサーバに配信することが可能となり、サーバ負荷を大幅に軽減し契約者はサーバ本来のパフォーマンスを活用することができます。
なお、「E-serverメールフィルタサービス」の開始を記念し初期費用無料キャンペーンを実施します。
2008年9月1日より2008年12月26日の期間中に、同サービスを申し込むすべての契約者が対象となります。
■サービス機能
・スパム対策・ウィルス対策
・DHA対策・DDoS対策
・スパム保存メールボックス(100MB)
・メール転送(4件。うち1件は時間指定あり)
■価格
・初期費用:1ドメイン 10,500円(同時申込で、何ドメインでも初期費用10,500円)
・月額費用
品名 | ||
---|---|---|
25IDパック | ||
50IDパック | ||
100IDパック | ||
200IDパック | ||
500IDパック | ||
1000IDパック |
なお、SPAM対策に関しては「E-serverメールフィルタ」を弊社の推奨といたしますので、サーバ高負荷の原因となる「SpamAssassin」に関するお問い合わせ等のサポートは9/1にて終了させていただきます。
< E-server サービス窓口 >
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
2003年度ドメイン維持管理費請求のお知らせ
お客様各位
平素はドメインレジストリサービスをご利用いただき、誠に有難うございます。
現在、JPドメイン(属性型・地域型JPドメイン・汎用JPドメイン)にて弊社各サービスをご利用いただいているお客様へ、2003年度の「JPドメイン維持管理費」のご請求につきましてお知らせいたします。
1) 対象となるお客様について
■課金対象■
弊社が指定事業者とされている属性型・地域型JPドメイン、及び汎用JPドメイン
○2003年2月15日時点で、弊社が管理指定事業者になっているJPドメインに対して
請求させていただきます。
○JPドメイン取得(サービス開始)後1年未満のお客様も課金対象となります。
○弊社各サービスにて提供中のバーチャルドメインサービスをJPドメインで
利用されているお客様も対象となります。
○取得後、使用されていないJPドメインも課金対象となります。
○IXENT コ・ロケーションサービス(1U・エンタープライズ)内にて複数運用されている
JPドメインのうち、弊社管理下のJPドメインも課金対象となります。
○IXENT E-serverサービス申込時に取得されたプレゼントドメインも課金対象と
なります。
○gTLD(com,net,org,info)は含まれません。
<指定事業者とは?>
指定事業者につきましてはこちらをご覧ください。
http://jprs.jp/info/service/framework.html
2) 費用・ご請求・お支払いについて
■費用■
JPドメイン維持管理費 : 1ドメイン/年間 7,350円(税込)
2003年度(H15.4 ~ H16.3)分のJPドメイン維持管理費となります。
全サービスともに金額は上記となります。
■ご請求方法■
弊社レンタルサーバサービス(プロックスサーバサービス、IXENT E-serverサービス)
及びIXENTコ・ロケーションサービス(1U・エンタープライズ)をご利用のお客様は、
3月発行の各サービスご利用料金に合算の上、請求させていただきます。
IXENTドメインレジストリサービスのみをご利用のお客様へは、3月1日に請求書を
発行いたします。
■お支払い■
2003年3月に発行される請求書に従ってお手続きください。
IXENTドメインレジストリサービスのみをご利用のお客様は、2003年3月末日までに
弊社指定口座までお振込みください。
※ご入金後の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※ご入金が確認できない際は、サーバの停止、ネームサーバの削除・廃止等
行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
3) 2003年度JPドメイン維持管理費請求のスケジュール
2/15 | 3/1 | 3/15 | 3/31 | 4/5・6 |
弊社課金 起点日 | 請求書 発送※1 | 請求書発送※2 | 銀行振込 入金期日 | 口座 振替日 |
※1 IXENTサービスご利用のお客様
※2 プロックスサーバサービスご利用のお客様
4) 注意事項
■ご請求先情報について■
請求書は、弊社へお届けいただいております請求先担当者様宛へ郵送いたします。
住所移転・会社名変更などお知らせいただいていないようでございましたら、
お手数をお掛けいたしますが、早急にこちらから
お手続きをお願いいたします。
5) 2003年度JPドメイン維持管理費に関するお問い合わせは
JPドメイン維持管理費、及びドメイン取得・変更等についてのお問い合わせは下記までお気軽に
ご連絡ください。
IXENT ドメインレジストリサービス(DRS)
Mail:info@drs.ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3240 (平日 10:00~18:00)
従量制料金システムによるハウジングサービスを開始
「1Gバイトあたり僅か100~200円のデータ転送コスト!」従量制料金システムを採用したハウジングサービスを開始します。
プロックスシステムデザイン株式会社(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、転送料1Gバイトあたり僅か100円~200円の従量制料金システムを採用した新しいハウジングサービス『 IXENT エンタープライズコロケーション 』( イクセント エンタープライズ コロケーション )の申込受付(mail/Telにてお問合せ下さい)を2001年7月10日より開始致します。
従来の1Uサイズから利用可能な低価格ハウジングサービス「IXENT 1Uコロケーション」に加え、より幅広いお客様のニーズに合わせたサービスを提供してまいります。
同サービスは、お客様の機器を専用ラック単位でお預かりし、100Mbpsでの高速LAN接続環境にてご提供するものです。
このため接続回線は常に余裕を持った帯域でご利用いただくことができ、しかも実際のデータ転送量に応じた料金をお支払いいただく、従量制の料金システムを採用していますので、時間帯によってトラフィック量に差がある場合や立ち上げ直後の低トラフィック時にもムダな回線費用を負担する事なく、より合理的で拡張性に富むサイト環境をご利用いただくことが可能となります。
「IXENT エンタープライズ コロケーションご利用料金」 ※1
初期費用 | ¥100,000 |
ラック使用料 (1ラック) | ¥200,000 /月 |
ラック使用料 (1/2ラック) | ¥110,000 /月 |
ラック使用料 (1/4ラック) | ¥60,000 /月 |
基本回線接続料 (100Base-TX) | ¥30,000 |
データ転送料 (1500ギガバイトまで) | ¥200 /1ギガバイト |
データ転送料 (1500ギガバイトを超えた分) | ¥100 /1ギガバイト |
IPアドレス使用料 (個別接続 1IPアドレス) | ¥2,000 |
IPアドレス使用料 (サブネット接続 8+1IPアドレス) | ¥20,000 |
IPアドレス使用料 (サブネット接続 16+1IPアドレス) | ¥40,000 |
IPアドレス使用料 (サブネット接続 32+1IPアドレス) | ¥80,000 |
標準的なご利用例 ※2
1/4ラックに個別接続で2IPアドレス使用、平均500Kbpsの転送量でご利用の場合 ラック使用料 (1/4ラック) | ¥60,000 |
基本回線接続料 (100Base-TX) | ¥30,000 |
データ転送料 (167ギガバイト) | ¥33,400 |
IPアドレス使用料 (個別接続 2IPアドレス) | ¥4,000 |
月額合計 | ¥127,480 |
※1 毎月のご利用料金は、ラック使用料、基本回線接続料、データ転送料、IPアドレス使用料の合計となります。
※2 1ヶ月=31日として計算しています。
「本サービスの特徴」
1 転送量1Gバイトあたり僅か100円~200円の従量制料金システム
2 ご契約当初から100Mbpsで高速LAN接続
3 多彩な付加サービス
・24時間監視、電源OFF/ON、緊急時のコール受付、厳重な入退室管理体制。
・トラフィック状況をリアルタイムでグラフ表示
・自動サーバ監視システム
・ドメイン関連サービス
プロックスが提唱する新サービスブランド「IXENT」(R)は、データセンタに望まれる快適環境を最適価格でご提供し、継続してご利用いただけるサービスとして、更なるサービス拡充を実施してまいります。
プロックスシステムデザイン株式会社
代表取締役社長 古山 浩之助
<IXENT Enterprise Co-Location サービス窓口>
電 話:03-5812-3240
E-mail:enterprise@ixent.ne.jp
U R L :http://www.ixent.ne.jp/enterprise/
月額25,000円のエコノミープラン開始のお知らせ
プロックスシステムデザイン株式会社(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、4月2日より、月額使用料25,000円で、1Uサイズの新しいハウジングサービスである『 IXENT 1U Co-Location Service 』(イクセントワンユー コロケーション サービス )にエコノミープランを追加し、提供を開始いたします。同時に、「サーバプレゼントWキャンペーン」を実施いたします。
同サービスは、お客様が構築されたインターネットサーバを、大容量高速光ファイバ回線を引き込み済みのサーバセンタビル内に設置し、帯域を共有してインターネットへの接続環境をご提供するサービスです。
設置される1Uサイズのサーバを帯域幅を共有して(10Mbps回線を10社、25社、50社のいずれか)ご利用頂けるベストエフォート型で、10Mbps回線を50社で共有するプランでの月額料金は25,000円となり、従来の同種サービスと比較し、大幅なコストダウンを実現します。
「エコノミー」利用料金 (ハウジング代・回線料金込み) |
10Mbpsの50社共用 25,000円 |
10Mbpsの25社共用 40,000円 |
10Mbpsの10社共用 60,000円 |
エコノミープランの発売を記念し、2ヶ月連続の「サーバプレゼントWキャンペーン」を実施します。抽選で1Uサイズのインターネットサーバ、応募者の方全員に初期費用無料クーポン券をプレゼントするなど充実の内容、豪華なキャンペーンとなっています。
キャンペーン実施期間 : 2001年4月1日 ~ 5月31日
本サービスの特徴(従来のデータセンタサービスとは一線を画したサービス内容と価格価値で、次世代を担う中小企業のネット事業構築の支援基盤として画期的なものです)
・24時間監視、電源OFF/ON、緊急時のコール受付、厳重な入退室管理体制。
・本来SLM(Service Level Management)サービスの監視に分類される、WWW,SSL,メールの定期監視を無料で実施。
・大東京海上火災株式会社殿と提携し、リスク対策として、万一のハードディスククラッシュでも情報の再作成費用等を補償する「1UCo-Location サービス付帯補償見舞金制度」を完備。
・サービスプラン(エコノミー⇔スタンダード)の変更も即時可能。
同時に画期的付加サービス(エコノミー・スタンダード共)として、お客様は高価な機器を導入することなく、高いセキュリティを維持できる「ファイアウォール機能」を月額10,000円でご提供致します。秋葉原サーバセンタ内のネットワークにはファイアウォール機能が組み込まれ、安全なECサイト等の構築が可能になります。
また3月9日から、三井リース事業株式会社殿、昭和電線電纜株式会社殿、株式会社日立製作所と提携、サーバ機器のリースが素早く受けられる「IXENT 1U Co-Location Quick Pack」を開始しており、機器導入に際しての初期投資を気にせずご利用いただけるようになりました。最新の高品質機器が、4年リースでは、月々9,800からとなります。
プロックスが提唱する新サービスブランド「IXENT」(R)は、データセンタに望まれる快適環境を最適価格でご提供し、継続してご利用いただけるサービスとして、更なる商品拡充を実施してまいります。
プロックスシステムデザイン株式会社
代表取締役社長 古山 浩之助
<IXENT 1U Co-Location サービス窓口>
電 話:03-5812-3240
E-mail:info@1u.ixent.ne.jp
U R L :http://www.ixent.ne.jp/1U/
Triton SSL販売終了のお知らせ
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社では、2008年8月29日(金)をもちまして、Triton SSLの販売を終了するかたちとなりましたのでお知らせいたします。
今般、本サービスの販売元であるトリトン株式会社より、別会社との資本提携による「Triton SSL」の販売終了の旨連絡がございました。
つきましては、下記のとおり対応させて頂きたく、何卒事情ご賢察くださいますよう、謹んでお願い申し上げます。
■Toriton SSL全プランの新規申込について
2008年08月29日15時にて終了となります。
■更新のお客様につきまして
対象のお客様につきましては、弊社より最適なプランをご提案させていただきます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より PROX サービスをご利用下さいまして誠にありがとうございます。
8/20(水)・8/27(水)・9/3(水)・9/10(水) それぞれ午前5時より、ルータの緊急メンテナンス作業を実施いたしますのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間サービスが最大10分程度停止する場合がございますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 記 -
工事日時 :
2008年8月20日(水) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
対象IP(210.143.106. 34 ~ 210.143.106. 62)
(210.143.106.130 ~ 210.143.106.158)
(210.143.109. 66 ~ 210.143.109.126)
2008年8月27日(水) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
対象IP(210.143.106. 66 ~ 210.143.106. 94)
(210.143.106.162 ~ 210.143.106.190)
(210.143.109. 2 ~ 210.143.109. 62)
2008年9月 3日(水) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
対象IP(210.143.106. 98 ~ 210.143.106.126)
(210.143.106.194 ~ 210.143.106.222)
(210.143.109.130 ~ 210.143.109.254)
2008年9月10日(水) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
対象IP(210.166.213. 2 ~ 210.166.213.126)
(210.166.213.130 ~ 210.166.213.254)
(210.166.215. 2 ~ 210.166.215.126)
(上記時間中、10分程度ネットワークが停止する可能性がございます)
工事内容 : 弊社ファイアーウォール機器リプレース作業
現在、E-server Advance および 1U Co-Location サービスにて利用しておりますファイアーウォール機器につきまして、販売終了より5年が経過しようとしております。
ファイアーウォール機器の保守契約が5年で終了となります為、現在利用している機器の後継機種へリプレースを行います。
なお、ネットワーク切断時間の短縮を図る為、工事日前日の13時から工事完了まで、契約者専用ページからのファイアーウォール設定を停止させていただきますので、変更等の予定があれば、予め設定をお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力の程宜しくお願いいたします。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
セコム証明書(パスポートforWeb、ホームページSECOMパック)の価格改定について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社では、セコムパスポートforWebおよびホームページSECOMパックの2008年4月1日以降に発行する証明書につき、提供価格の改訂を行うことといたしましたのでお知らせいたします。
今般、本サービスのライセンス提供元であるサイバートラスト株式会社より、セコムに対するライセンス価格が増額改訂されたことにより、現行価格での提供を維持することが困難になったとの連絡がございました。
つきましては、下記のとおり変更させて頂きたく、何卒事情ご賢察頂き、謹んでお願い申し上げます。
セコム価格変更(2008年04月01日発行分より)
■セコムパスポート for Web
・新規
おまかせSSL 新価格 \ 96,600(旧:\ 84,000)
取得申請代行のみ 新価格 \ 86,100(旧:\ 73,500)
※新規のお客様は2008年03月24日申込分より新価格適用
・更新
おまかせSSL 新価格 \ 83,475(旧:\ 70,875)
取得申請代行のみ 新価格 \ 80,850(旧:\ 68,250)
■ホームページSECOMパック
・新規
おまかせSSL 新価格 \ 122,850(旧:\ 110,250)
※新規のお客様は2008年03月24日申込分より新価格適用
・更新
おまかせSSL 新価格 \ 114,975(旧: \ 102,375)
更新につきましては、「2008年5月更新のお客様」より新価格が適用となります。
なお、新規のお客様につきましては、証明書発日が価格変更対象の起点となる為、2008年03月24日(月)以降にお申込いただいたお客様より、新価格の適用とさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンス終了のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日 11/20(火) 午前6時より実施いたしました、ルータのメンテナンス作業は、無事予定通り終了いたしました。
これにより、今回のメンテナンスは全て終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より PROX サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
11/6(火)・11/13(火)・11/20(火) それぞれ午前6時より、ルータの緊急メンテナンス作業を実施いたしますのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間サービスが最大10分程度停止する場合がございますので、ご了承の程お願い申し上げます。
2007年11月13日(火) 午前 6時 ~ 午前 6時30分頃まで
2007年11月20日(火) 午前 6時 ~ 午前 6時30分頃まで
(上記時間中、10分程度ネットワークが停止する可能性がございます)
工事内容 : 弊社バックボーンルータの機能拡張作業
ルータ機器ではルーティングをハードウェアで行うキャッシュを備えておりますが、キャッシュ容量を超えるルートはCPUで処理されルーティングのパフォーマンスが落ちることとなります。
本年2月に行いましたルートキャッシュ拡張メンテナンスでは、現在使用されていないキャッシュ領域を調整いたしましたが、IPv4アドレスの枯渇に伴い、細かいインターネットルートが爆発的に増えており、キャッシュの調整のみでは足りなくなる可能性が出てきております。
この為、現在の4倍以上のルートキャッシュを持てるようルーター機器のコントロールボードをグレードアップいたします。
11月 6日のメンテナンスでは、2台のバックボーンルーターの内1台(バックアップ系)を仮コントロールボードに交換し、取り外したボードをルーター業者にてグレードアップ・検証を行います。
11月13日のメンテナンスでは、グレードアップされたコントロールボードを主系のルーターのものと交換し、交換したボードをルーター業者にてグレードアップ・検証を行います。
11月20日のメンテナンスでは、バックアップ系の仮コントロールボードをグレードアップされたボードに交換します。
なお、予めメンテナンスを行わないルーターにトラフィックを迂回させての作業となりますので、切断はほとんど無いものと予想されますが、お客様収容スイッチ等のキャッシュによっては、ルーティングが全て開始されるまでの5~10分程度停止する場合もございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力の程お願いいたします。
また、日程調整の都合により、ご連絡が直前になりました事を重ねてお詫び申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連・SSL関連の申請については以下の日程となります。
・ドメイン業務
年内最終受付:12/25(木)切替まで
年始受付開始:01/06(火)切替より
・SSL業務
年内発行可能日:認証局により異なりますので別途お問合せください。
SSL各お問合せ
年内:12/26(金)営業時間まで
年始:01/05(月)営業時間より
年末年始休業日 : 12月27日(土) ~ 1月4日(日)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
新潟県中越沖地震被災地のみなさまへのお知らせ
お客様各位
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今般の新潟県中越沖地震により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
プロックスシステムデザイン株式会社は、当社サービスをご利用の下記被災地の皆様へのお見舞いとして、2007年7月より2007年12月までの半年間の利用料を無償にてご提供させていただきます。
ささやかではございますが、復興の一助としていただけましたら幸いに存じます。
被災地及び皆様方の速やかなご復興を心よりお祈り申し上げます。
記
【無償該当地区】
新潟県長岡市、柏崎市、小千谷市、上越市、三島郡出雲崎町、刈羽郡刈羽村
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンス終了のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日 2/7(水) 午前7時より実施いたしました、ルータのメンテナンス作業は、無事予定通り終了いたしました。
なお、メンテナンス作業中、弊社サービスネットワークへの通信を監視しておりましたが、バックボーンルータへ接続された一部のネットワークを除き、作業による回線への影響は発生いたしませんでした。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より PROX サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2/7(水) 午前7時より、ルータのメンテナンス作業を実施いたしますのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間サービスが最大10分程度停止する場合がございますので、ご了承の程お願い申し上げます。
工事日時 : 2007年2月7日(水) 午前 7時 ~ 午前 7時30分頃まで
(上記時間中、10分程度ネットワークが停止する可能性がございます)
工事内容 : 弊社バックボーンルータのキャッシュ容量調整に伴うリブート作業
ルータ機器ではルーティングをハードウェアで行うキャッシュを備えておりますが、キャッシュ容量を超えるルートはCPUで処理されルーティングのパフォーマンスが落ちることとなります。
現在、インターネット全体のルート件数は20万ルートを越えており、初期設定値でのキャッシュでは溢れる可能性がでてきております。この為、IPv6やマルチキャストなど使用していないキャッシュをIPv4ルーティングにて利用するよう調整を行います。
キャッシュの調整にはリブートが必要となり、今回のメンテナンスとなります。
なお、予めバックアップルーターにトラフィックを迂回させての作業となりますので、切断はほとんど無いものと予想されますが、お客様収容スイッチ等のキャッシュによっては、ルーティングが全て開始されるまでの5~10分程度停止する場合もございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力の程お願いいたします。
また、日程調整の都合により、ご連絡が直前になりました事を重ねてお詫び申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
月々2万円からはじめる負荷分散「専用ロードバランササービス」を提供開始
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社ではアクセスの多いWebサイトを運用する企業を対象に、サーバにかかる負荷を分散する「IXENT専用ロードバランササービス」の提供を開始します。
同サービスは、増え続けるアクセスを効率よく複数台のサーバに負荷分散を行うことで遅延のない快適なWebアクセスを確保。Webサービスの品質を保持し、複数台のサーバを用いることでハードウエア故障等の耐障害性の向上を図ります。
通常、アクセスの多い大規模サイトでは、ロードバランサと複数台のサーバを用いて負荷分散を行いますが、100万円単位のロードバランサ機器費用は企業に負担が大きく導入の障害になっていました。
同サービスは、初期設定費用10,500円、月額費用21,000円の低価格で提供。従来のコストを大幅に低減した価格設定とすることで、より多くの企業へロードバランサの利用促進を図ります。
なお、クラスタIPアドレス(別途有償)を追加することにより、1台の専用ロードバランサで複数のサイトを運用することができます。
各種設定は、Webブラウザから操作できるコントロールパネルを標準で用意。運用形態にあわせた設定を契約者が自由に行えます。
Webビジネスの成長にあわせシームレスにサーバを追加。
負荷分散を行うと共に冗長化が図れるサービス特性は、フォールトトレランス (耐障害性)およびサービス品質の向上を求めるユーザニーズに応えます。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション Mail:info@ixent.ne.jp Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
ルータメンテナンス終了のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日 3/31(金) 午前5時より実施いたしました、ルータのメンテナンス作業は、無事予定通り終了いたしました。
また、メンテナンス作業中は全てに弊社サービスネットワークへの通信を監視しておりましたが、作業による回線への影響は無く停止等は発生いたしませんでした。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
3/31(金) 午前5時より、ルータのメンテナンス作業を実施いたしますのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間サービスが30秒程度停止する場合がございますので、ご了承の程お願い申し上げます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力の程お願いいたします。
また、日程調整の都合により、ご連絡が直前になりました事を重ねてお詫び申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
【おまかせSSLサービス】CSP SSL サービスを追加
弊社SSLサービスで好評の「おまかせSSLサービス」の新サービスとして、国内トップクラスの警備保障会社セントラル警備保障と、認証機関として世界トップクラスのComodoGroupとの提携で提供する「CSP SSL」の取り扱いを開始いたしました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、2006年3月よりセントラル警備保障株式会社が提供する 「CSP SSL」サービスの販売総代理店として、3種類のサービスを販売いたします。
「CSP SSL」サービスは、補償金額の違いによる2つの基本プランと、証明書のサービスから一歩踏み込んでWebサーバの安全性を証明する商品「CSP SSL HackerGuardian」の3つ。「CSP SSL Hacker Guardian」はサーバを毎日スキャンし、セキュリティホールがないかをチェック、その結果をお知らせする新しいサービスです。
プロックスシステムデザインが提供する「おまかせSSLサービス」では、CSR生成からサーバへの設置まで、"すべて"を代行いたします。
申請においては、帝国データバンク情報に登録されている企業様は、登記簿謄本及び印鑑証明書などの公的書類が"不要"となります。また「セントラル警備保障」のサービスをご利用中のお客様も同様に、公的書類の提出は不要で証明書の取得が可能です。
サービス内容の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
こちらから https://cspssl.ixent.ne.jp/
こちらから http://cspssl.jp/
ルータメンテナンス終了のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日 2/17(金) 午前5時より実施いたしました、ルータOSのアップグレード作業は、
無事予定通り終了いたしまして、回線増強作業も完了いたしております。
なお、予備日として予定しておりました、2006/2/24(金)は別途ルータの調整
作業を実行させていただきます。
作業に伴いまして極短時間ルートが不安定となる可能性がございますが、ルータ
の再起動を伴うネットワーク停止はございません。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
E-serverメールフィルタ無料お試しキャンペーンのお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社では、ウィルス・迷惑メールのフィルターサービス「E-serverメールフィルタ」を無料で試用できる「お試しキャンペーン」を開始します。
2009年4月1日より6月27日の期間中「E-serverメールフィルタ」のすべての機能が無料で利用することができます。キャンペーン対象者は、E-serverサービスのご契約者で、過去にお試しを行っていないお客様が対象です。
「E-serverメールフィルタ」は、ウィルスメール対策に信頼性の高いMcAfee社、スパムメール対策にグローバルスタンダードなCLOUDMARK社のエンジンを採用したASPサービスで、迷惑メールを専用機器にて処理・隔離し、クリーンなメールのみをレンタルサーバの契約者に配信するため、日々増加する迷惑メールの確認、削除作業等の企業負担を大幅に軽減します。
また、DHA攻撃(Directory Harvest Attack:無差別メール送信によるアドレス収集)や、 DDoS攻撃 (Distributed Denial of Service) を防ぐ機能を加え、メールアドレスの漏洩を防止し、サーバへの攻撃を事前に防ぐことで、メールセキュリティの向上を図ります。
従来の迷惑メール対策はレンタルサーバ契約者が利用するサーバ内で行われ、大量の迷惑メールの受信やDHA攻撃等により、サーバが高負荷となる場合がありましたが、専用機器で迷惑メールを処理するASPサービスを採用することにより、クリーンなメールのみを契約者が利用するサーバに配信することが可能となり、サーバ負荷を大幅に軽減し契約者はサーバ本来のパフォーマンスを活用することができます。
今回、お客様より要望の大きかった少ないIDでのご利用を考慮し、5IDパックを新設。月額2,100円からのご利用を可能といたしました。
■サービス機能
・スパム対策・ウィルス対策
・DHA対策・DDoS対策
・スパム保存メールボックス(100MB)
・メール転送(4件。うち1件は時間指定あり)
■価格 ( キャンペン期間中は無料です )
・初期費用:1ドメイン 10,500円(同時申込で、何ドメインでも初期費用10,500円)
・月額費用
品名 | ||
---|---|---|
5IDパック | ||
25IDパック | ||
50IDパック | ||
100IDパック | ||
200IDパック | ||
500IDパック | ||
1000IDパック |
なお、SPAM対策に関しては「E-serverメールフィルタ」を弊社の推奨といたしますので、サーバ高負荷の原因となる「SpamAssassin」に関するお問い合わせ等のサポートは、2008年9月1日にて終了させていただきました。
< E-server サービス窓口 >
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2/17(金) 午前5時より、ルータOSのアップグレード作業を実施いたしますのでお知らせいたします。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間サービスを一時停止させていただきますので、ご了承の程お願い申し上げます。
工事日時 : 2006年2月17日(金) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
(予備日) 2006年2月24日(金) 午前 5時 ~ 午前 5時30分頃まで
(この時間中、10分程度のネットワークの完全停止、全体的にネットワーク接続が
不安定となる事がございます)
工事内容 : 秋葉原NOC収容ルータOSアップグレードに伴う緊急作業
また、先日(1/24)対応予定としておりました新データセンターによる回線増強作業を、上記停止時間に予定しております。
秋葉原NOC収容ルータOSアップグレード作業に掛かる時間によっては、新データセンター作業は、後日の予備日 2006/2/24(金)の対応としまして、ルータOSアップグレード作業を最優先とした対応といたします。
なお、2006/2/17(金)作業にて新データセンターによる回線増強作業まで完了しましたら、予備日 2006/2/24(金)の停止はございません。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力お願いいたします。
また、日程調整の都合により、ご連絡が直前になりました事を重ねてお詫び申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
利用規約変更のお知らせ
レンタルサーバおよびハウジングサービスの利用規約変更についてお知らせします。
お客様各位
平素はIXENTサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2006年2月1日より以下のように規約を改定させていただきますのでお知らせいたします。
改定の目的
・お客様よりいただく個人情報を極力減らし、リスクの最小化を実現します。
・申込みの手間を減らし、スピーディなサービス開始を目指します。
変更点の要約
・利用申込書の提出義務を無くしました。
・Webからの利用申込み時点より契約の成立とし、サービス開始の手続きを始めます。
今後も皆様にご愛顧いただけますよう、サービスの充実と品質の向上に努める所存でございます。
何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
------ 「利用契約申込み」変更内容 ---------------------------------------------
・E-server 利用規約 :第10条 利用契約申込み
・E-serverAdvance 利用規約 :第10条 利用契約申込み
・1U コ・ロケーションサービス利用規約 :第14条 利用契約申込み
・エンタープライズ コ・ロケーションサービス利用規約:第14条 利用契約申込み
■変更前
第1項
本サービスの利用契約申込みは、当社指定のサービス利用申込書の提出により、行うものとします。
第3項
サービス利用申込書の提出にあたっては、当社が指定した第三者による取次を認めます。
■変更後
第1項
本サービスの利用契約申込みは、当社のホームページより行うものとします。
第3項削除
------ 「利用契約の成立」変更内容 ---------------------------------------------
・E-server 利用規約 :第11条 利用契約の成立
・E-serverAdvance 利用規約 :第11条 利用契約の成立
・1U コ・ロケーションサービス利用規約 :第15条 利用契約の成立
・エンタープライズ コ・ロケーションサービス利用規約:第15条 利用契約の成立
■変更前
第1項
当社は、利用契約の申込みをした者が記名捺印したサービス利用申込書の提出をもって申込みを受け付け、必要な審査・手続き等を実施するものとします。 当社が契約者からの利用申込を受諾した日を契約日とします。審査・手続き等は、原則として本サービス利用の申込みを受け付けた順に行います。ただし、事情により順序を変更する場合があります。
第2項
当社は、本サービス利用の申込みを承諾した場合は、サービス開始確認書により、契約者にその旨を通知します。利用契約はこれに記載したサービス開始日に成立するものとします。
第4項第3号
本サービス利用の申込みにあたって虚偽の事実を記載したとき
■変更後
第1項
当社は、利用契約の申込み内容により、必要な手続き・審査等を実施するものします。手続き・審査等は、原則として本サービス利用の申込みを受け付けた順に行います。ただし、事情により順番を変更する場合があります。
第2項
当社は、本サービス利用の申込みを承諾した場合は、契約内容を確定する電子メールにより、契約者にその旨を通知します。利用契約はこれに記載したサービス開始日に成立するものとします。
第4項第3号
本サービスの利用申込内容に虚偽の事実が認められたとき
【おまかせSSLサービス】ベリサイン セキュア・サーバID サービスを追加
「おまかせSSLサービス」の新サービスとして、サーバ証明書市場において世界トップシェアを誇るベリサインのセキュア・サーバIDの取り扱いを開始いたしました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、2005年6月に日本ベリサイン株式会社とパートナー契約を締結し、「セキュア・サーバID」のCSR作成からサーバへの設置まですべてを代行する「おまかせSSLサービス」を開始いたしました。
ベリサインは全世界で46万2000枚以上(2005年3月末時点)の発行実績があり、『日本ベリサイン株式会社.』は、米国ベリサインの日本法人として、日本のサーバ証明書市場においてトップシェアを誇っています。
ベリサインの証明書は、大手金融機関をはじめ中央省庁や地方自治体など、より強固なセキュリティを必要とするウェブサイトで多く採用されています。ルート証明書は、標準のブラウザに限らず、携帯電話やネットワーク対応ゲーム機など情報家電向けインターネットブラウザにもバンドルされており、業界標準のSSLサーバ証明書となっています。
申請においては、帝国データバンク情報に登録されている企業様は、登記簿謄本及び印鑑証明書などの公的書類が不要となる場合があり、またお急ぎのお客様の為には、短期間での取得が可能なエクスプレスサービスが用意されています。
サービス内容の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
こちらから https://sslveri.ixent.ne.jp/index.html
ネットワーク機器メンテナンスのお知らせ
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
8/12(金) 午前3時より、6/10に行う予定となっていたルーターの切り替え工事を再度行いますのでお知らせいたします。
工事日時 : 2005年8月12日(金)
午前 3時頃 ~ 午前 6時頃>
(この時間中、10分程度のネットワークの停止)
工事内容 : ルーター切り替え作業及びバックボーン回線の2重化
前回、無停止での機器変更を行う為、複雑な設定となり、機器の仕様の限界を超える設定となっておりました。この為、ミスが再発しないよう、ネットワークを一旦停止し確実に切り替えを行うことにいたしました。
また、今回の設定につきましては、設定業者の協力の元、擬似環境を作成しテストを行った上で設定を行う事となっております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力お願いいたします。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。DualStreamサービスをご利用のお客様は「リブートフォーム」より、 E-server/E-server Advanceサービスをご利用のお客様は「お申込・問合せフォーム」、 1U Co-Location/Enterprise Co-Locationサービスをご利用のお客様は「緊急作業依頼フォーム」より、お申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連・SSL関連の申請については以下の日程となります。
・ドメイン業務
年内最終受付:12/25(金)切替分まで
年始受付開始:01/05(火)切替分より
・SSL業務
年内発行可能日:認証局により異なりますので別途お問合せください。
SSL各お問合せ
年内:12/28(月)営業時間まで
年始:01/04(月)営業時間から
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
ルータ変更に伴う、サービス一時停止のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、バックボーン回線の2重化と、お客様収容ルーターの変更を行うこととなりました。回線・ルータにつきましては2重化されており、停止することはございませんが、ルーティングが不安定になる時期が下記のとおりございます。
誠に恐縮ではございますが、当該時刻の間に3回程度ルーティングが不安定になりますので、ご了承の程、お願い申し上げます。
作業時間 : 午前1時00分 ~ 午前6時00分
(上記時間帯中、15~30秒の回線断が最低3回)
停止理由 : 大手町NOC及び秋葉原NOC収容ルータリプレース作業の為
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力お願いいたします。また、日程調整の都合により、ご連絡が直前になりました事を重ねてお詫び申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
データセンタ移転計画のお知らせ
平素より、PROX各サービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
弊社では、ご利用くださっているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、現在のデータセンタを今春オープン予定の「NTT東日本 蔵前データセンタ」に移転することを計画しております。
この移転に伴い、NTT東日本(東日本電信電話株式会社)と強固な協業体制を確立し、「24時間365日の障害対応」サービスを実現してまいります。
移転先となる新データセンタは、本社から2Kmの至近距離に位置しており、より迅速なユーザーサポートもあわせ実現いたします。さらに最新の設備と回線の最適ルーティングシステムなど、NTT技術を活かして快適なインターネットアクセスの実現をめざします。
お客様のサーバおよびネットワーク機器など、設備の全体的な移転計画を下記の通りお知らせいたします。
お客様、並びにお取引先様には、大変ご迷惑をおかけする事になりますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 記 -
■ 24時間365日の障害対応の実現
1.サーバの交換部品等が保管できるオペレータルームも確保しました。休日や夜間もご安心いただける「24時間365日の障害対応」を実現します。
2.サービス全体の品質を高めるため、以下の目標の実現をめざします。
・ 迅速かつ充実したサポート体制の実現
・ より安定したインターネットサーバサービスの構築
・ 安心してご利用いただける高いセキュリティの実現
■ より安定したインターネット回線の構築
バックボーンは、NTTおよびNTT-MEが出資する、インターナップ・ジャパン株式会社の、高品質インターネットを採用します。
同社の最新技術である最適ルーティング機能により、複数のプロバイダから常に最適なルートを選択して通信を行うため、極めて安定した通信環境を実現します。
- 移転計画の概要 -
対 象 : レンタルサーバ・ハウジングサービスを利用する全てのお客様
時 期 : 2010年6月初旬から7月下旬にかけて実施します。
作業時間 : 24時から7時までの7時間 サービスを停止させていただきます。
告知方法 : 個別の移転スケジュールを3ヶ月前までにメールで連絡します。
お 願 い : サーバの取扱いには細心の注意をはらって作業を行いますが、データのバックアップ等、お客様のご協力をお願いいたします。
※移動時は、一時的にネットワークを切断いたしますので、その間ホームページの閲覧をはじめ、メールの送受信やFTPログイン等、ネットワークを用いた全てのサービスはお使いいただく事ができません。
※ご利用のグローバルIPアドレスに変更はありませんので、お客様にてドメインネームサーバ情報を変更していただく必要はございません。
以上
お客様、並びにお取引先様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
<総 合 案 内 窓 口>
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
データセンタ移転にご協力いただきありがとうございました
データセンタの移転に関しましては、お客様方にご迷惑をおかけしながらも、いろいろなご協力を賜りました。心からお礼を申し上げます。
サーバの移転に際しては、準備段階から慎重に慎重を重ねて実施いたしましたが、それでも障害がいくつか発生し、一部のお客様にご迷惑をおかけいたしました。
あらためてお詫び申し上げます。
新データセンタは、NTTがこの春にオープンした蔵前のデータセンタにあります。
最新のファシリティ、高いセキュリティ、本社と一体となる立地条件を最優先とし、お客様に安心してご利用いただける環境を構築いたしました。
また、新センタでは、総合管理室や資材保管室など、保守作業に不可欠な設備が一元的に設置されたことにより、高品質のサービスと優れたサポート水準を実現することができました。
これまでも、お客様のご依頼でリブート作業やセンタ入室(ハウジングサービスご契約者)は、 24時間体制で行っていました。しかし、作業の際に発見されたサーバ障害については、営業時間内(平日10時~18時)での対応としておりました。
移転後の現在、突然のサーバ障害にも24時間対応する体制が整えられています。
サーバは弊社で保守部材を用意し、障害の内容に応じてハードウェア交換を行いますので、どうぞご安心ください。
PROXの新センタは、これから皆様方の信頼を得て、確固たる実績を積み重ねていくものと確信しております。
ご協力まことにありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
< お願い >
緊急時のリブート作業などのご依頼は、従来通り契約者専用ページより承ります。
契約者専用ページへのアクセスはご契約番号とパスワードが必要になります。
正規ユーザであることを確認しセキュリティを保つため、メールや電話などでは承っておりませんので、予めご了承ください。
OSやソフトウェアの設定に関する内容やログ解析等の緊急性の低い一般的なお問い合せは、順次テクニカルサポートにてご回答させていただきますので、従来通り、営業時間内(平日10時~18時)にて承ります。
リブートなど緊急性の高い作業が滞らないよう、お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
<総 合 案 内 窓 口>
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
産学官による「地域情報共有プラットフォーム研究会」の実証実験に参加しました。
地域住民が利用しやすい情報や、防犯・災害情報の収集および配信方法について、プロックスは実証実験に参加しました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、2004年2月より産学官による「地域情報共有プラットフォーム研究会」の実証実験に参加しました。
地域住民が必要とするさまざまな情報は、公的機関の位置情報(住所)から、地域イベント、防犯・防災などの情報まで多種多様となっています。
自治体職員による情報掲載や外部関連機関・NPO 法人等の活用による情報登録の仕組みを研究し、リアルタイムなデータ登録及び更新の仕組みの 検討・構築をテーマに実証実験を行うことにより、運用時における課題等を明らかにする研究を行っています。
地域情報共有プラットフォーム研究会
http://hp.mappage.jp/index.html
2004年4月より本研究会参加自治体での検証(非公開)を行ってまいりましたが、このたび、実証実験を公開して行うこととなりました。
・杉並区では、公共施設・自主パトネットの実証実験を行っています。
(実証実験サイト http://www.city.suginami.mappage.jp/)
・八王子市では、公共施設・災害情報の実証実験を行っています。
(実証実験サイト http://www.city.hachioji.mappage.jp/)
実証実験への参加団体
大学 :東京都立大
自治体 :杉並区役所
八王子市役所
蒲郡市役所
塩尻市役所
民間企業 :(株)ソフマックシステム
(株)ダイケイ
(株)NTTドコモ
東京ガス・エンジニアリング(株)
TDCソフトウェアエンジニアリング(株)
プロックスシステムデザイン(株)
その他団体:ソウル市役所
山形デジタルコンテンツ利用促進協議会
ホークアイ富士見ヶ丘(杉並区自主防犯団体)
今後の我が国の成熟情報社会における地域情報共有の社会基盤整備に資するためプロックスは活動を続けます。
【おまかせSSLサービス】セコム パスポート for Web サービスを追加
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、2005年1月にセコムトラストネット株式会社と販売委託契約を締結し、国内サイト証明書市場において第2位のシェアを誇る「セコム パスポート for Web」のCSR作成からサーバへの設置まですべてを代行する「おまかせSSLサービス」を開始いたしました。
最近は携帯電話を対象としたサービスを提供されるお客様も多く、サーバサービスご利用中のお客様から多くのご要望をいただいていたサービスのご提供となります。
現在、携帯電話会社大手3社 (NTTドコモ 、vodafone 、 au) に全て対応しているのは、国内では2社であり、その内の1社がセコムトラストネット株式会社です。
『セコムトラストネット株式会社.』は、国内企業として初めて国際的な電子商取引認証局監査プログラム(Web Trust)の監査に合格している企業であり、日本のセキュリティ市場において認知度の高いセコムのグループ会社です。
東京商工リサーチに登録されている企業様は、登記簿謄本及び印鑑証明書などの公的書類が不要となりますので、短期間での取得が可能となるサービス等も用意されております。
サービス内容の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
こちらから https://sslforweb.ixent.ne.jp/index.html
新潟県中越地震被災地のみなさまへのお知らせ
お客様各位
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今般の新潟県中越地震により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
プロックスシステムデザイン株式会社は、当社サービスをご利用の下記被災地の皆様へのお見舞いとして、2005年4月までの半年間の利用料を無償にてご提供させていただきます。
ささやかではございますが、復興の一助としていただけましたら幸いに存じます。
被災地及び皆様方の速やかなご復興を心よりお祈り申し上げます。
記
【無償該当地区】
小千谷市、長岡市、十日町市、栃尾市、六日町、安塚町、中里村、柏崎市、見附市、中之島町、越路町、三島町、与板町、和島村、出雲崎町、山古志村、川口町、堀之内町、小出町、湯之谷村、広神村、塩沢町、大和町、川西町、小国町、西山町、守門村、津南町、刈羽村、入広瀬村、三条市、加茂市、燕市、上越市、弥彦村、分水町、吉田町、巻町、月潟村、中之口村、栄町、寺泊町、高柳町、浦川原村、松代町、松之山町、大島村、牧村、柿崎町、頸城村、吉川町、板倉町、清里村、三和村
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
事務所移転のお知らせ
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
さて、2004年10月12日より、プロックスシステムデザイン株式会社は下記住所へ移転し、業務を開始いたします。
移転先電話番号: 03-5812-3240
移転先FAX番号: 03-5812-3250
営業開始日; 2004年10月12日(火)
これを機に、一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
サーバセンタ拡充に伴う本社移転計画のお知らせ
お客様各位
平素より IXENT サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、プロックスシステムデザイン株式会社は、
(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)
データセンタ事業を核とした総合的サービスの充実を図るため、
本年10月より本社を移転することを決定いたしました。
本社機能を IXENT サーバセンタ(JR秋葉原ビル)の近隣に移転し、データセンタ運用に
より一層重点を置いた機動性の高いサービスを提供することをお約束いたします。
(移転の詳細につきましては、随時お知らせいたします。)
お客様にご満足いただけるよう、社員一同サービスの向上に努める所存でございます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
バックボーン回線増強のお知らせ
平素より IXENT サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、PROXネットワークの回線増強を行い、メディアエクスチェンジ株式会社と1Gbpsで接続することとなりました。
- 記 -
工事日時 : 2004年5月20日(木)午前7時00分~午前8時00分
当該時刻の間、サービスが一時的に不安定になる場合もございますが、より良い接続環境をご提供するための工事ですので、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
【クレジットカード決済】おまかせ設定サービスを開始
サーバサービスをご利用中のお客様を対象に、提携先クレジットカード決済会社が提供するシステムのサーバへの設置代行サービスを開始いたしました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、クレジットカード決済会社2社と提携し、ECサイト構築を希望される方向けにサーバへの設置までを代行するサービスを開始いたしました。
インターネットショッピングでは、クレジットカード決済は一般化されてきており、現在では利用ユーザーの50%以上がカードで決済をしている、といわれています。WEBで商品を購入した際の支払い、会員制のサービスを提供される場合の会費の徴収など用途も様々です。
この度弊社では、業界で定評のある「株式会社ゼウス」及び「株式会社エンドレスネット」のサービスのご紹介と弊社サーバサービスをご利用のお客様にはサーバへの設置代行をさせていただくことになりました。
「株式会社ゼウス」は、クレジットカード決済業界の大手であり、クレジットカード決済を専門に扱うことにより専門性を高め、関連する多くの付加サービスを提供しています。ドル決済も可能であり、海外向けにサービスの提供を行っている場合にも対応可能です。また、「継続課金」や「自動洗い替え」などのサービスを追加料金なしでご利用になることが可能です。
「株式会社エンドレスネット」の『ルミーズ』は、ECサイトでの支払い方法として「クレジットカード決済」と若年層消費者の利用が多い「コンビニ決済システム(別途契約が必要)」を提供しています。通販サイトの運用、メンテナンスが最小限の労力と最小のコストで実現できる「osCommerce」への対応など、個人及び個人事業主様には嬉しい機能が用意されています。
弊社では、お忙しいお客様や設置作業が不安なお客様向けに、「おまかせ設定サービス」をご提供いたします。また、サイトの安全性を高める為にSSL(暗号化通信)の設定をパックしたコースもご用意いたしました。
おまかせ設定サービス(ゼウス+SSL) ・・・ 49,800円(税込 52,290円)
おまかせ設定サービス(ゼウス) ・・・ 34,800円(税込 36,540円)
おまかせ設定サービス(ルミーズ+SSL) ・・・ 70,000円(税込 73,500円)
おまかせ設定サービス(ルミーズ) ・・・ 55,000円(税込 57,750円)
サービス内容の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
こちらから http://www.ixent.ne.jp/card/index.html
2004年度JPドメイン維持管理費の請求方法について
お客様各位
平素はドメインレジストリサービスをご利用いただき、誠に有難うございます。
毎年3月にJPドメイン維持管理費を一括でご請求しておりましたが、2004年度よりJPドメイン維持管理費の請求方法が変更になります。
かねてより、更新月に合わせての請求に変更して欲しいという声を、多くのお客様より頂戴しておりました。今回、弊社請求システムの変更に伴い、お客様のご要望を取り入れることが可能となりましたので、新年度(2004年度)より、新システムにてご請求させていただきます。
■変更の内容
弊社が指定事業者の各JPドメイン(属性型・地域型JPドメイン、汎用JPドメイン)の更新月(=登録月)を基準にご請求いたします。
※IXENT E-serverサービス申込時に取得されたプレゼントドメインも課金対象となります。
指定事業者につきましてはこちらをご覧ください。
■費用
JPドメイン維持管理費 : 1ドメイン/年間 7,350円(税込)
■請求方法
更新月(=登録月)の2ヶ月前の5日に請求書を発行いたします。
弊社サーバサービスをご利用のお客様は、更新月(=登録月)の2ヶ月前に各サービスのご利用料金と併せて ご請求いたします。
例) 2003年4月3日にドメインを取得されたお客様
※Whois情報では、下記のように表示されています。
========================================================
『属性型・地域型JPドメインの場合』
[状態] Connected (2004/04/30)←有効期限です
[登録年月日] 2003/04/03
========================================================
『汎用JPドメインの場合』
[登録年月日] 2003/04/03
[有効期限] 2004/04/30
========================================================
→更新月(=登録月)の2ヶ月前の5日、2004年2月5日にご請求となります。
■支払方法
登録月の2ヶ月前に発行される請求書に従ってお手続きください。
■注意事項
ご入金後の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
ご入金が確認できない場合は、ドメインの廃止・サーバの停止等を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
ドメインの廃止及び指定事業者変更の手続きにつきましては、更新月(=登録月)の前月20日までに完了していない場合、課金対象となりますのでご注意ください。
※各種お手続きにつきましては、こちらをご確認ください。
■JPドメイン維持管理費に関するお問い合わせ
JPドメイン維持管理費及びドメインの廃止・指定事業者変更等についてのお問い合わせは、下記までお気軽にご連絡ください。
IXENT ドメインレジストリサービス(DRS)
Mail:info@drs.ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3240 (平日 10:00~18:00)
E-serverサービス利用規約 付則追加のお知らせ
2003年10月20日E-serverサービスご利用のお客様へ
平素より IXENT Server サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
平成15年11月20日より、E-server サービス利用規約の付則を追加させていただきますので、
ご確認いただきますようお願い申し上げます。
■ 改訂前: | 付則1 この利用規約は、平成14年11月26日から適用されます。 |
■ 改訂後 : | 付則2 (平成15年11月20日より適用) 最低契約期間内においては、契約者は利用契約の解除を行う事ができないものとします。 |
(1)初期費用Bコース: | 利用開始月がその月の初日の場合、利用開始月を起算月とし3ヶ月間を最低契約期間とします。 ただしサービス開始月が無料対象となる場合には、 利用開始月がその月の初日以外からの場合、 利用開始月を起算月とし、4ヶ月間を最低契約期間とします。 |
(2)初期費用Cコース: | 利用開始月がその月の初日の場合、利用開始月を起算月とし6ヶ月間を最低契約期間とします。 ただしサービス開始月が無料対象となる場合には、 利用開始月がその月の初日以外からの場合、 利用開始月を起算月とし、7ヶ月間を最低契約期間とします。 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
E-server Advanceにて 『追加IPオプション』 サービスを開始
ハウジングサービスE-server Advance では、『複数IPアドレス』を利用する事により、一台のサーバで、複数ドメインによるSSL対応サイトが運用可能となりました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、サポート付きハウジングサービスE-server Advanceにて、IPアドレスを追加するオプションサービスを開始いたしました。
1台のサーバで複数のドメインを利用されるお客様が多い中、各ドメインで公開するサイトをSSL対応にしたい、というお客様のご要望にお答えしてのご提供です。
ネームバーチャルを使用することで、1つのIPアドレスでも複数ドメイン・複数ホストを1台のサーバで運用することは可能ですが、SSL(暗号化通信)の設置はIPアドレス単位となるため、1つのサイトしかSSLを設置することはできません。
『複数IPアドレス』を使用することで、SSLを設置したいサイト名(webを公開しているコモンネーム※)単位でIPアドレスを付与し、複数のサイト証明書を扱うことが可能となりました。
IPアドレス追加は E-server Advance 会員専用ページ「お申込・問合せフォーム」より受け付けております。
※コモンネームとはSSL接続時に証明書の検証のため使用されるものです。
(例)SSLで接続するURL・・・https://www.prox.ne.jp/
コモンネーム・・・www.prox.ne.jp
サポート付きのハウジングサービス【E-server Advance】サービス開始
IXENT E-serverサービスにて、『回線使用料込み』『サポート付き』 16,000円のハウジングサービス【E-server Advance】を開始いたしました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、16,000円という低価格で、『回線使用料込み』『サポート付き』のハウジングサービスを開始いたしました。
サービス開始から約半年で、500台以上のサーバをスタートさせた専用レンタルサーバ【E-server】の実績をもって、上位サービスの【E-server Advance】をご提供いたします。
通常のハウジングサービスでは、お客様がご用意されたサーバをお預かりし、「場所」と「回線」のみのご提供となりますが、【E-server Advance】では、サーバの初期設定からサーバの管理・運用までをサポートいたします。
【E-server Advance】は、サーバを自社で所有したいが社内に専任のサーバ管理者を置くことが難しい企業様や自社の業務に専念する為サーバ管理を外部に任せたい企業様、自己所有のサーバを利用してビジネスを展開したい個人の方向けに、専用レンタルサーバ並みのサービスを付加したハウジングサービスとしてご提供いたします。
■E-server Advanceの特徴
・サーバの機器選定不要
(サーバ管理のプロが選定した低価格で安定したサーバを提供)
・サーバのセットアップ不要
(主要なソフトウェアのインストールも含め、初期設定を完了した状態でお引渡し)
・日常のサーバ管理
(安心のサーバセンターでサーバをお預かり)
(サーバへの設定は、WEBブラウザから操作が可能)
(サーバ設定に関する疑問点は、IXENTテクニカルスタッフが対応)
(サーバのセキュリティアップデートはすべて自動 ※オプション)
■IXENT E-server Advance (ハウジングサービス) URL :http://www.prox.ne.jp/
・初期費用:10万円 ※8/31まで初期費用無料 (新サービススタートキャンペーン実施中)
※ご好評につき、キャンペーン期間を10/31まで延期いたしました。
・月額費用:16,000円
・サーバ代:69,800円~
スペック (CPU 1.7GHz、Memory 512MB、HDD 80GB) ※2003年6月17日現在
1)標準サーバ 69,800円
2)ウィルススキャンサーバ 119,800円 (2ドメイン対応版) ※3ドメイン以上の場合、別途ご相談
3)RAID構成サーバ 129,800円
4)ウィルス + RAIDサーバ 179,800円 (2ドメイン対応版)
※3ドメイン以上の場合、別途ご相談
※価格はすべて税抜き表示
プロックスシステムデザイン株式会社
代表取締役社長 古山 浩之助
<IXENT E-server サービス窓口>
電 話:03-5812-3240
E-mail:info@ixent.ne.jp
U R L :http://www.prox.ne.jp/
セキュリティアップデートサービス開始についてのお知らせ
毎月10個近いセキュリティアップデートのご連絡をさせていただいておりますが、
すべてのアップデートはお済ですか?
「忙しい」「作業を代行して欲しい」というお客様の声にお答えして、
セキュリティアップデートサービスを開始いたします。
「セキュリティアップデートサービス」とは、日々更新されるセキュリティ対策を
お客様に代わり弊社技術スタッフが代行するサービスです。
お申込みのお客様サーバでは、セキュリティアップデート・各種バグフィックス
Webmin/Usermin のアップデート、また弊社提供ツールの更新など、E-server
会員専用ページ「セキュリティアップデート」欄にて提供される修正情報全てを
弊社技術スタッフが迅速対応いたします。
修正情報はいくつ発生しましても、月額定額の3,000円/台(税別)となります。
※ RedHat Linux 7.3 をご利用のお客様へは、会員専用ページで公開のセキュリティ対策を
施した弊社作成のアップデートを適用いたします。
お申込み時に過去のアップデートがお済でないお客様でも
月額料のみでサービス開始時に全てのアップデートを代行いたします。
■ お申込みは、E-server 契約者専用ページ
「お申込・問合せフォーム」からお願いいたします。
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
KDDI側機器メンテナンス実施のお知らせとお詫び
2003年6月11日(水)に、弊社バックボーンのKDDI側設備においてメンテナンス作業を行うとの通知がありましたので、お知らせいたします。
作業内容: KDDI側設備メンテナンス作業
メンテナンス時間: 2003年6月11日(水) 午前4時00分 ~ 午前5時00分
(上記時間帯中、5分間の回線断)
お客様によっては、お客様側ネットワークからサーバに接続できない、接続が遅延する等の現象が発生する場合がございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、より良いアクセス環境整備のため、何卒ご協力お願いいたします。
メンテナンス完了後、一部お客様へのパケットドロップが発生していたことが、
わかりました。
対象日時 :
2003年6月11日(水) 午前04時00分 より 2003年6月13日(金) 午後23時14分
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたこと、また、ご報告が遅れました事を深くお詫び申し上げます。
今後とも、IXENTを宜しくお願い申し上げます。
2003年度JPドメイン維持管理費 弊社にて複数サービスをご契約のお客様へのお知らせ
お客様各位
平素はドメインレジストリサービスをご利用いただき、誠に有難うございます。
2003年度JPドメイン維持管理費の請求対象となるお客様で、弊社にて複数サービスをご契約いただいて
いるお客様へ、ご請求方法についてお知らせいたします。
1) 各サービスをご利用中のお客様
■各サービスにて運用中のドメインを、各サービスの請求書に合算してご請求■
取得後ご使用になっていないドメインにつきましては、弊社にて各サービスに振り分けて請求させていただきます。
ドメインの振り分けについて、合算するサービスの確認を希望されるお客様は、ドメインレジストリサービスまでお問い合わせください。
ドメインレジストリサービス: info@drs.ixent.ne.jp
2) レンタルサーバサービスからE-serverサービスへ移行されるお客様
■2月28日までにE-serverサービスを開始された場合■
E-serverサービスの請求書(3/5発行)に合算してご請求いたします。
■3月1日以降にE-serverサービスを開始する予定の場合■
レンタルサーバサービスの請求書(3/15発行)に合算してご請求いたします。
JPドメイン維持管理費、及びドメイン取得・変更等についてのお問い合わせは下記までお気軽に
ご連絡ください。
IXENT ドメインレジストリサービス(DRS)
Mail:info@drs.ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3240 (平日 10:00~18:00)
「IXENT1UCo-Locationサービス」を開始のおしらせ
プロックスシステムデザイン株式会社(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、12月4日より、インターネットデータセンタ(iDC)をオープンし、同時に新サービスとして『IXENT 1UCo-Locationサービス』(イクセント ワンユー コロケーションサービス)を開始致しました。
同サービスは、お客様が構築されたインターネットサーバを、大容量高速光ファイバ回線を引き込み済みのサーバセンタビル内に設置し、帯域を専有してインターネットへの接続環境をご利用いただけるサービスです。
設置されるサーバのサイズ(1~4U)と専有する帯域幅(1・2・3・5・7・10Mbps)の組み合わせにより、お客様が本当に必要とされる環境をお選びいただけ、1Uサイズのサーバ設置と1Mbpsの帯域幅利用での月額料金は50,000円となります。
従来のデータセンタサービスとは一線を画したサービスレベル
・サーバのサイズ・帯域幅の可変性に優れ、特に帯域幅の変更は、お客様自身がブラウザで瞬時に増減速を実行することが可能。
・24時間監視、電源OFF/ON、緊急時のコール受付、厳重な入退室管理体制。
・本来SLM(Service LevelManagement)サービスの監視に分類される、WWW,SSL,メールの定期監視を無料で実施。
・リスク対策として、万一のハードディスククラッシュでも情報の再作成費用等を補償する「1UCo-Location サービス付帯補償見舞金制度」を完備。
来年2001年1月には、画期的付加サービスとして、お客様は高価な機器を導入することなく、高いセキュリティを維持できる「ファイアウォール機能」を低価格でご提供致します。秋葉原サーバセンタ内のネットワークにはファイアウォール機能が組み込まれ、安全なECサイト等の構築が可能になります。
また同時期から、機器導入に際しての「クイックリースプログラム」も提供予定であり、最新の高品質機器を初期投資を気にせずご利用いただけるようになります。
同サービスのロケーションとなる、秋葉原サーバセンタは、高度な耐震構造である「JR東日本秋葉原ビル」に開設され、ゆとりの空調設備、 2系統の高圧受電設備および自家発電機、無停電電源装置、を装備し、24時間365日監視システムにより運用されています。
同サーバセンタのネットワーク環境はブロードバンド時代を反映し、JPIX(日本インターネットエクスチェンジ株式会社)とは1Gbps、KDDI(株式会社ディーディーアイ)とは100Mbpsで接続し、JPIX経由では国内主要ISP(40社)とのピアリングにより、接続遅延の無い回線品質を提供しています。 お客様がデータセンタへ足を運ぶことなく、自由にビジネス展開頂けるようなサービス体制をご用意しております。
・サーバ機器のネットワーク設定完了後、宅配便でインターネットサーバをお送りいただければ、サーバ設置作業はプロックスが代行します。
・データセンタでは、担当営業による対応があたりまえの中、サービスの申込みから運用・構成変更までブラウザでの対応が可能です。
1997年10月に開始したプロックスサーバサービスでは、麹町サーバセンタにおいて、お陰様で2000ユーザにご利用いただいており、現在に至るまで安定した保守運用を実施しております。
プロックスが提唱する新サービスブランド「IXENT(R)」は、お客様が本当に必要とされる品質を提供し、継続してご利用いただけるサービスとして、更なるステージを目指し展開してまいります。
<IXENT 1U Co-Location サービス窓口>
Phone : 03-5812-3240
E-mail : info@1u.ixent.ne.jp
URL : http://www.ixent.ne.jp/1U/
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連の申請については以下の日程となります。 ◇年内:12月28日(水)営業時間内申請分にて終了 ◇年始: 1月 5日(木)切替分より受付開始
年末年始休業日 : 12月30日(金) ~ 1月3日(火)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連の申請については以下の日程となります。
◇年内:12月28日(水)営業時間内申請分にて終了
◇年始: 1月 5日(木)切替分より受付開始
年末年始休業日 : 12月30日(金) ~ 1月3日(火)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
ゴールデンウィークの営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、会員専用電話までお電話くださいますよう、お願い申し上げます。
ゴールデンウィーク休業日 :
4月29日(金) ~ 5月1日(日) および 5月3日(火) ~ 5月5日(木)
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
IXENTInformation年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は IXENT コ・ロケーションサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、会員専用電話までお電話くださいますよう、お願い申し上げます。
年末年始休業日 : 12月28日(土) ~ 1月5日(日)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
年末年始休業日 : 12月30日(木) ~ 1月3日(月)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、会員専用電話までお電話くださいますよう、お願い申し上げます。
年末年始休業日 : 12月30日(火) ~ 1月4日(日)
| |||||||
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連・SSL関連の申請については以下の日程となります。
・ドメイン業務
年内最終受付:12/27(水)、12/28(木)切替分まで
年始受付開始:01/04(木)、01/05(金)切替分より
・SSL業務
年内発行可能日:認証局により異なりますので別途お問合せください。
SSL各お問合せ
年内:12/27(水)営業時間まで
年始:01/04(木)営業時間から
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
E-serverAdvance利用規約についてのお知らせ
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
E-server Advance では、Linux系OSをサーバにインストールし、お客様にご提供することを標準サービスとしております。
利用規約は、Linux系OSを対象とした内容となっており、WindowsOSについての記述がございませんでしたが、サーバOSとして運用するご要望が多くございますので、この度、付則を追加し利用規約の充実を図ることとなりました。
2007年10月10日より、以下の内容を、利用規約に追加させていただきますのでお知らせいたします。
今後も皆様にご愛顧いただけますよう、
サービスの充実と品質の向上に努める所存でございます。
何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願い申しあげます。
付則1
この利用規約は、平成19年10月10日から適用されます。
付則2
当社が販売またはインストールするWindowsOS及びOSに付属するソフトウェアについては、 OS提供元でのサポートとなります。当社はサポート義務及びその他一切の責任を負わないものとします。
付則3
当社が行うWindowsOSのインストール作業には、DNSサーバの構築及びIISなどの契約者個別の設定は含まれていません。
付則4
WindowsOSを利用する契約者はワームの感染や不正侵入対策として、定期的なアップデートを行う義務があります。
契約者がこの義務を怠ったことによって生じた損害については、当社は賠償の義務を負わないものとします。
付則5
WindowsOSを利用する契約者はワームの感染や不正侵入が認められた場合、契約者は直ちにサーバの停止を行い、OSの再インストールを行う義務があります。
また、契約者からの要請に基づき、当社は、サービス種別で定める料金に従い OSの再インストール作業を実施します。
付則6
Windowsサーバにワームの感染や不正侵入が認められた場合、当社の判断にて、直ちに本サービスの提供を停止することができるものとします。
当社は、本サービスの停止を行ったときは、その旨当該契約者に対し通知します。
尚、当社は、通知の到達の有無に関わらず、このサービス停止によるデータの消失等いかなる損害についても責任は負わないものとします。
付則7
付則5及び付則6の規定により、本サービスの提供が停止された場合であっても本サービスの料金については、当該サービスの提供があったものとして取扱い、契約者は料金を支払う義務を負うものとします。
ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
今後ともIXENTをよろしくお願いいたします。
年末年始の営業日程について
お客様各位
平素は PROXをご利用頂き、誠にありがとうございます。
年末年始にともない、下記の期間中はお電話、メール等の受付業務は休止させて頂きます。ただし、緊急依頼(電源オフオン・入室・コンソール作業依頼等)のみ24時間受付しております。必ずご契約者様専用WEBページ「緊急作業依頼フォーム」より申込みの上、ご契約者専用電話までお電話(E-serverは除く)くださいますよう、お願い申し上げます。
また、ドメイン関連・SSL関連の申請については以下の日程となります。
・ドメイン業務
年内最終受付:12/28(金)、12/29(土)切替分まで
年始受付開始:01/04(金)、01/04(金)切替分より
・SSL業務
年内発行可能日:認証局により異なりますので別途お問合せください。
SSL各お問合せ
年内:12/28(金)営業時間まで
年始:01/04(金)営業時間から
| |||||||
| |||||||
|
■..休業日 |
【SSL】iPod miniキャンペーンのお知らせ

■キャンペーン内容 | 対象サービスをご契約いただき、サーバ証明書が発行された方(*1)に、もれなく「アップル iPod mini」をプレゼントいたします。 |
■キャンペーン期間 | 2004年11月2日~2004年12月28日 *2 |
■対象商品 | クィックSSLプレミアム 【3年、4年、5年】 トゥルービジネスID 【3年】 |
■対象となるお客様 | 対象商品をお申込みの方 |
■対象プレゼント | アップルiPod mini ※色指定はできません。 |
■ご注意 | *1 キャンセルされた方は対象外となります。 *2 キャンペーン期間中にお申込み、サーバ証明書が発行された方が対象となります。 * トゥルービジネスIDはお申込みから発行まで一週間ほどかかります。 * プレゼント対象機器の色指定はできません。 * 対象サービスを複数ご契約いただいた場合は、台数分の景品をプレゼントいたします。 * 都合により景品の機種が変更となる場合があります。 * プレゼントは、日本ジオトラスト株式会社よりお送りいたします。 * 発送の都合上、プレゼントの発送にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。 * 「iPod mini」はアップルコンピュータ株式会社の商標です。 |

■価格 【おまかせSSLサービス】 取得申請からサーバへの設置まで PROXにて代行いたします。 |
|
IXENTサーバセンタを約2倍に拡充します
平素はIXENTサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、プロックスシステムデザイン株式会社は、
(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)
ハウジングサービスおよび専用レンタルサーバサービスにてご利用いただいております
IXENTサーバセンタを、本年10月より約2倍に拡充することを決定いたしました。
より快適なデータセンターの環境とサービスの充実を図るもので、
IXENTサーバセンタ(JR東日本秋葉原ビル)は、現状より約2倍の総床面積となります。
十分な機器収容能力を確保しお客様の多彩なネットワーク運用にもフレキシブルに
対応することが可能となります。
プロックスはお客様に安心と満足を提供し続けることに全力を尽くします。
IXENTサーバセンタご紹介 |
IXENTサーバセンタはJR秋葉原駅構内の高度な耐震構造ビルに、
二重化電源、自家発電装置、無停電電源、空調システム、電子錠セキュリティシステムを完備しています。
機器のメンテナンスなどでお越しになる際も、アクセスしやすく利便性の高いロケーションです。

今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
E-server Advance初期費用割引きキャンペーン期間の延長のお知らせ
大変多くのお申込みをいただいております、IXENT E-server Advance でございますがより多くの皆様にご利用いただけますよう、初期費用割引キャンペーンを行います。
2004年7月末日まで 先着100名様に限り、
通常105,000円の初期費用を、31,500円!! にて、ご提供いたします。
■ E-server Advance サービス概要 ■
![]() |
| ||||
![]() |
| ||||
![]() |
| ||||
|
|
■ 日常のサーバ管理
■ サーバの各種設定は、「webmin」を使って、WEBブラウザから簡単に設定する事ができます。
■ サーバ設定に関する疑問点は、IXENTテクニカルスタッフが対応いたします。
■ モバイルリブータを標準装備。24時間365日リブート可能です。
■ セキュリティアップデートはすべて自動。忙しい管理者様も安心です。 ※ オプション
E-server Advance 初期費用割引キャンペーンのお知らせ
大変多くのお申込みをいただいております、IXENT E-server Advance でございますがより多くの皆様にご利用いただけますよう、初期費用割引キャンペーンを行います。
2004年3月末日まで 先着100名様に限り、
通常105,000円の初期費用を、31,500円!! にて、ご提供いたします。
■ E-server Advance サービス概要 ■
![]() |
| ||||
![]() |
| ||||
![]() |
| ||||
|
|
■ 日常のサーバ管理
■ サーバの各種設定は、「webmin」を使って、WEBブラウザから簡単に設定する事ができます。
■ サーバ設定に関する疑問点は、IXENTテクニカルスタッフが対応いたします。
■ モバイルリブータを標準装備。24時間365日リブート可能です。
■ セキュリティアップデートはすべて自動。忙しい管理者様も安心です。 ※ オプション
新製品発表会のご報告

元NHKアナウンサー吉岡晋也氏の司会のもと、東北芸術工科大学 長谷川文雄教授の講演(演題「大容量化する記録メディア」)の他、1U Co-Locationサービスをサポートしてくださる昭和電線電纜(株)常務取締役の富井俊夫様、(株)日立製作所本部長の横山茂郎様、三井リース事業(株)チームリーダー福本隆文様、大東京火災海上保険(株)成増支店長井上英則様にもお越しいただき挨拶をいただきました。またご契約していただいている東京大学社会情報研究所 廣井脩教授からはご契約のきっかけ、災害時の情報収集、発信に当iDC のクォリティを評価した、とのお言葉をいただきました。
会場には予想を上回る来客数となり、非常に盛大なイベントとなりました。
![]() |
![]() |
来客数135名と予想以上の大盛況でした。 | 東北芸術工科大学 長谷川文雄教授 演題「大容量化する記録メディア」 |
![]() |
![]() |
IXENT「1U Co-Location」について | ご意見・ご相談が寄せられました。 |
![]() | |
東京大学社会情報研究所 廣井脩教授 |
新製品発表会のご案内
新たなる21世紀、皆様方にはますますご発展のこととお慶び申しあげます。
さて、私どもでは去る12月4日、新サービス「IXENT」(サービス総称名)を発表いたしました。
ご案内のように、現在データセンタでの主流を占めますハウジングサービスを、より使いやすく、より身近に提供できるよう開発した、1U Co-Locationサービスはその第一弾となります。
さらに、これまでのサービスをグレードアップしたレンタルサーバサービスについても準備をすすめております。これからの「総合サーバサービスシステム」を目指し、新機軸のサービスを提唱・提供してゆく所存です。
つきましては「IXENT」の備えた独創的な機能、概要、経済性とシステム全体について、ご理解賜りたく、以下の要領で「IXENT」の新製品発表会の開催を企画いたしております。
何卒、ご出席を賜りたく、ご案内申し上げる次第です。
記
日 時: 2001年1月23日(火) 午後2時~午後4時まで
場 所: 東京ステーションホテル 牡丹の間
費 用: ご出席は無料です
お申込方法: FAXまたはE-Mailにてお申込ください。
・お申し込みに際し、御社名、ご連絡先、ご参加の人数などをお知らせ下さい。
・FAXの場合、別紙用紙をご利用ください。資料のみのご請求も受付けております。

お手数ではございますが、ご出席についてご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
<「IXENT」新製品発表会事務局>
電 話:03-5812-3240
F A X :03-5812-3250
E-mail:nitta@prox.ad.jp
U R L :http://www.prox.ne.jp
ドメイン取得料金の値下げ、及び取扱ドメインの追加のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、2007年2月1日(木)より、取扱ドメインの追加、及び取得料金を値下げさせていただきます。
また、追加されたドメイン(tv,bz,cc,mobi)は、サーバのマスタドメインでもご利用が可能となりますので、
これを期に新しいドメインでの運用も是非ご検討ください!
下記に一部抜粋にて公開させていただきますが、詳しくはコチラをご参照ください。
取得料金(税込) | 有効期限 | |
汎用JPドメイン(JP) | 7,350円 ⇒ 4,200円 | 1年 |
gTLD(com,net,org,info,biz) | 7,350円 ⇒ 4,200円 | 1年 |
属性型・地域型JPドメイン (CO.JP、NE.JPなど) | 10,500円 | 1年 |
ccTLD(tv,bz,cc) new!! | 6,300円new!! | 1年 |
sTLD(mobi) new!! | 8,400円new!! | 2年 |
※属性型・地域型JPドメイン(CO.JP等)の取得価格は据え置きとなります。 ※新しく追加されるドメインは「tv」「bz」「cc」「mobi」となります。 ※プレミアムドメイン(レジストラ指定の付加価値のある高額ドメイン)は 取り扱っておりませんので予めご了承ください。 ※「mobi」は2年単位での契約となります。(上記価格は2年分のものと なります) |
■新取得価格の適用について
新しい取得価格の適用に関しましては、2007年2月1日の0時以降お申し込みいただいたものから対象と
なります。(お申し込み日が基準となります)
■維持管理費のご請求について
2007年3月更新分より、新価格の維持管理費が適用されます。(2007年1月度発行請求書より)
■ご不明な点等ございましたら、下記ドメインサポートまでお問合せください。■
ドメインサポート
Mail:info@drs.ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3242 (平日 10:00~18:00)
バックボーン回線変更完了のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
10月4日にお知らせいたしましたバックボーン回線の変更に関しまして、11月15日にJPIXへの接続解除が完了し、全ての変更作業が完了いたしましたのでお知らせいたします。
この変更により、いずれの回線に障害があっても、十分な容量の別回線へ切替る為、回線障害によるお客様への影響がなくなるかと思われます。
変更後のバックボーンは以下となります。
変更前バックボーン | 変更後バックボーン | ||
JPIX(国内経路) | 1Gbps | メディアエクスチェンジ(国内・海外経路) | 1Gbps |
メディアエクスチェンジ(国内経路) | 1Gbps | メディアエクスチェンジバックアップ | 1Gbps |
KVH(国内・海外経路) | 1Gbps | KVH(国内・海外経路) | 1Gbps |
アジアネットコム(海外経路) | 100Mbps | KVHバックアップ | 1Gbps |
なお、変更にあたっては、予めトラフィックを変更先の回線に優先的に流すよう行いましたので、お客様への影響はございませんでした。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
バックボーン回線変更のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、バックボーン回線の安定性の向上と、障害時の復旧時間の短縮を目的としたバックボーン構成の変更を11月初旬に行うこととなりましたのでお知らせいたします。
現在、弊社のバックボーンには、国内経路としてJPIXおよびメディアエクスチェンジに1Gbpsで接続、海外経路としてアジアネットコムに100Mbps、国内海外両方の経路としてKVHに1Gbpsにて接続しております。
今回の変更は、メディアエクスチェンジ回線を国内・海外両方の契約に変更し、バックアップ経路として更に1Gbpsの接続を追加、JPIXおよびアジアネットコムに関しては接続を解除いたします。
変更前バックボーン | 変更後バックボーン | ||
JPIX(国内経路) | 1Gbps | メディアエクスチェンジ(国内・海外経路) | 1Gbps |
メディアエクスチェンジ(国内経路) | 1Gbps | メディアエクスチェンジバックアップ | 1Gbps |
KVH(国内・海外経路) | 1Gbps | KVH(国内・海外経路) | 1Gbps |
アジアネットコム(海外経路) | 100Mbps | KVHバックアップ | 1Gbps |
現状、JPIX・メディアエクスチェンジ・アジアネットコムに関して、KDDI大手町ビルでの接続を行う為、接続回線をPROXにて調達しておりましたが、今回、直接木場データセンターにてメディアエクスチェンジ回線へと接続する為、シンプルなネットワークとなり、障害発生ポイントが減少いたします。
また、メディアエクスチェンジへの接続は、NTT系および電力系の回線を使用し、何れの回線システムに大規模な障害があっても問題のない構成としております。
なお、JPIXの回線は切断することとなりますが、メディアエクスチェンジおよびKVHでは、JPIX・JPNAPなど国内のIXに複数接続しており、JPIXのみであった現状のネットワークに比べ、より遅延のない安定したネットワークとなります。
詳細なスケジュールが決定し次第、再度告知を行います。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
プライバシーマーク取得のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
プロックスシステムデザイン株式会社は平成18年8月8日付で財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より認定を受け、プライバシーマーク(Pマーク)の使用を許諾されました。
Pマークとは、日本工業規格JIS Q 15001に適合し、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者に対し、JIPDECが使用を許諾するマークです。
今後も、お客様の重要な個人情報を扱う事業者として、個人情報保護に関する継続的な改善の実行を行い、個人情報保護の管理・運営を徹底していく所存です。
個人情報保護方針
今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
E-serverサービス初期費用半額キャンペーン!先着200台に拡張のお知らせ
■ 本キャンペーンは初期費用半額または商品プレゼント(iPod)のいずれかをご選択いただけます。
※ E-serverエコノミー 初期費用52,290円 ⇒ 26,145円(税込) または、iPod shulle 1GB
※ E-serverスタンダード 初期費用73,290円 ⇒ 36,645円(税込) または、iPod nano 4GB
・「iPod shuffle」「iPod nano」は、Apple Computer,Inc の商標です。
・プレゼント商品の色指定はできません。
・プレゼント商品の発送は、お申込月の翌月より配送させていただきます。
・プレゼント商品の機種は変更となる場合があります。
・当キャンペーンは、Apple Computer,Inc の提供・協賛によるものではありません。
■ キャンペーン期間は2006年2月1日より2006年3月31日18時までの先着100台を対象とします。
→ ご好評につき2006年4月30日18時までの先着200台に拡張しました!
■ 「E-serverサービス」を、お支払いプランAコース (一括払い) で、ご契約された方。
・弊社サービスをご利用のお客様もキャンペーンの対象とさせていただきます。
・E-serverサービスの契約を解除し新たに契約を行う場合はキャンペーンの対象となりません。
*1 IXENTデータセンター(JR東日本秋葉原ビル)の稼働率上昇に対応するため開設いたしました。
高いセキュリティと十分な機器収容能力を確保したファシリティは、
多彩なネットワーク運用にもフレキシブルに対応いたします。
お客様専用のサーバは、IXENTデータセンターまたは新データセンターに収容させていただきます。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
先着100台!E-serverサービス初期費用半額キャンペーン実施のお知らせ
■ 本キャンペーンは初期費用半額または商品プレゼント(iPod)のいずれかをご選択いただけます。
※ E-serverエコノミー 初期費用52,290円 ⇒ 26,145円(税込) または、iPod shulle 1GB
※ E-serverスタンダード 初期費用73,290円 ⇒ 36,645円(税込) または、iPod nano 4GB
・「iPod shuffle」「iPod nano」は、Apple Computer,Inc の商標です。
・プレゼント商品の色指定はできません。
・プレゼント商品の発送は、お申込月の翌月より配送させていただきます。
・プレゼント商品の機種は変更となる場合があります。
・当キャンペーンは、Apple Computer,Inc の提供・協賛によるものではありません。
■ キャンペーン期間は2006年2月1日より2006年3月31日18時までの先着100台を対象とします。
■ 「E-serverサービス」を、お支払いプランAコース (一括払い) で、ご契約された方。
・弊社サービスをご利用のお客様もキャンペーンの対象とさせていただきます。
・E-serverサービスの契約を解除し新たに契約を行う場合はキャンペーンの対象となりません。
*1 IXENTデータセンター(JR東日本秋葉原ビル)の稼働率上昇に対応するため開設いたしました。
高いセキュリティと十分な機器収容能力を確保したファシリティは、
多彩なネットワーク運用にもフレキシブルに対応いたします。
お客様専用のサーバは、IXENTデータセンターまたは新データセンターに収容させていただきます。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
【セキュリティ診断】ホームページSECOMパックの取り扱いを開始
ホームページのセキュリティは大丈夫? 国内・海外のハッカーからの攻撃に耐えられる? 多くの企業/団体が公開しているホームページをインターネット経由で診断するセコムの「ホームページSECOMパック」の取り扱いを開始しました。
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、2005年1月にセコムトラストネット株式会社と販売委託契約を締結し、国内サイト証明書市場において第2位のシェアを誇る「セコム パスポート for Web」に続き、「ホームページSECOMパック」の取り扱いを開始いたしました。
『セコムトラストネット株式会社.』は、国内企業として初めて国際的な電子商取引認証局監査プログラム(Web Trust)の監査に合格している企業であり、日本のセキュリティ市場において認知度の高いセコムのグループ会社です。
ハッキングによりTOPページを改ざんするなど、セキュリティホールを狙った悪質な行為が後を絶たない現在、自社のWebサーバの状況を把握し常にセキュリティ対策を施した状態に保つことが、サーバ管理者にとっては重要業務となってきています。
ホームページSECOMパックでは、インターネット経由でのWebサーバのセキュリティ診断と1年間有効のWebサーバ証明書がセットになっています。
セキュリティ診断では、診断結果を診断書としてご提出します。診断結果に基づき問題点を改修していただくことにより、ハッカーの標的になるリスクを軽減することができます。また、サーバ証明書をサイトに掲載することにより、サイト訪問者へ安心感を与えることができます。それは暗号化通信により情報の漏洩や改ざんを防止する他、サイトの運営者を第三者認証機関から証明してもらうことにより、運営企業の実在性の証明にもなります。
SSLの取得申請からサーバの設置までをパックしたおまかせSSLサービス開始
プロックスシステムデザイン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、SSLの申請からサーバへの設置までをすべて代行するサービスを開始いたしました。
専用レンタルサーバサービス、ハウジングサービスをご利用中のお客様を主に対象としていますが、取得申請代行のみは一般の方の申込みもお受けいたします。
最近はインターネットを利用する上でのセキュリティへの関心が高まり、サーバサービスご利用中のお客様からも多くのご要望をいただいておりましたサービスのご提供となります。
2003年8月にToriton,Inc.とパートナー契約を締結、また2003年9月に日本ジオトラストとリセラー契約を締結いたしました。
『Toriton,Inc.』は、英国のセキュリティプロダクツ最大手「COMODOグループ」のジャパンオフィシャルパートナーとなっており、日本での公式サイトとしてCOMODO社のサイトでも紹介されています。COMODO社は、ヨーロッパ最大手の第三者認証関として、1500万以上のサイトの認証を行っています。
『日本ジオトラスト株式会社』は、サーバ証明書市場(SSL認証)において、世界第二位のシェアを誇る米国「ジオトラスト社」の日本総代理店です。2003年5月の日本でのサービス開始以来、大手企業・官公庁・学校法人・個人事業主など多くのユーザへ電子証明書の提供を行っています。
当初は、『日本ジオトラスト株式会社』の「クィックSSLプレミアム」「トゥルービジネスID」と『Toriton,Inc.』の「Toriton,Inc SSL」の2社3サービスをお取扱いいたします。
SSLのみのご提供の場合、最短で2営業日で取得からサーバへの設置までが可能です。価格も25,000円からと大変リーズナブルです。
サイトや企業の実在性を証明する機能を付加したサービスの場合、最短で3営業日で取得からサーバへの設置までが可能で、価格は30,000円からとなっております。
サービス内容の詳細につきましては、下記URLをご覧下さい。
こちらから http://www.prox.ne.jp/drs/ssl/
Dual Stream 初期費用無料キャンペーン!のお知らせ
多くのお客様にご支援をいただき、プロックスは2007年7月28日に「創立10周年」を迎えることができました。
10年間のご愛顧へ深く感謝し、「Dual Stream 初期費用無料キャンペーン」を実施いたします。
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
E-server SSLパックの特徴

COMODOはSSLのマーケットシェア世界第2位。海外ではベリサインとシェアを争う世界的なトップブランドです。
COMODOのサイトシールをお客様のWebサイトに表示させる事により閲覧者に安心と信頼を与える事ができます。
「SSL証明書」は費用が高くて設定が難しいと感じる方が多くいらっしゃいますが、そんなことはございません。クオリティの高いSSL証明書をローコストでご用意しました。CSRの作成も難しい設定も必要ありません。証明書の取得からサーバへの設置まで、すべてプロックスにおまかせ下さい!
SSLの種類 | Essential | Instant | MultiDomain | Wildcard | E V |
---|---|---|---|---|---|
特 徴 | 実在認証が必要ない方へ | 最も利用されているSSL | 複数ドメインで利用可能 | 複数サブドメインで利用可能 | 安全性を明確にアピールできます |
ロ ゴ | サイトシール | 実在認証シール | サイトシール | サイトシール | 実在認証シール |
E-server 標準プラン |
47,250 円 |
54,810 円 |
66,150 円 |
80,010 円 |
85,050 円 |
ウィルス チェックプラン |
84,000 円 |
91,560 円 |
102,900 円 |
116,760 円 |
121,800 円 |
RAID構成プラン | 78,750 円 |
86,310 円 |
97,650 円 |
111,510 円 |
116,550 円 |
ウィルス& RAID構成 |
115,500 円 |
123,060 円 |
134,400 円 |
148,260 円 |
153,300 円 |
※ 表中の価格にはサーバ初期費用、SSL1年間分のご利用費用、SSL設定費用が含まれています。
※ SSL証明書の有効期間は1年間です。次年度以降ご利用の際には更新費用がかかります。
※ COMODO SSLは携帯電話各社への実装対応を順次進めております。
※ マルチドメインSSLは、3ドメインでお申込みの場合の価格です。
※ 表中の価格はE-serverスタンダードの価格です。より拡張性の高いE-serverAdvanceをご利用の際は、別途初期費用(31,500円)がかかります。E-serverとE-serverAdvanceのサービス比較はこちら
※ ウィルスチェックプラン、ウィルス&RAID構成の価格は、5ドメイン25ユーザの価格です。
※ SSLパックは E-server / E-serverAdvanceに標準でインストールされるapacheにSSLの設定を行います。
※ お申込みには下記書類が必要となりますので、あらかじめご準備をお願いいたします。
・登記簿謄本
法人・・・・・・・・・登記簿謄本の写し( 3ヶ月以内に取得さたもの )
個人事業主・・・・・・開業届のコピー
個人・・・・・・・・・免許証のコピー or パスポートコピーor住民票
・印鑑証明書 ( 3ヶ月以内に取得されたもの )
・「COMODOSSLお申込み書(同意書)」 PDFダウンロードこちらから



■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
信頼のブランドCOMODOSSLをE-serverサービスに標準設定

■ E-server SSLパックの特徴
COMODOはSSLのマーケットシェア世界第2位。海外ではベリサインとシェアを争う世界的なトップブランドです。
COMODOのサイトシールをお客様のWebサイトに表示させる事により閲覧者に安心と信頼を与える事ができます。
「SSL証明書」は費用が高くて設定が難しいと感じる方が多くいらっしゃいますが、そんなことはございません。クオリティの高いSSL証明書をローコストでご用意しました。CSRの作成も難しい設定も必要ありません。証明書の取得からサーバへの設置まで、すべてプロックスにおまかせ下さい!
SSLの種類 | Essential | Instant | MultiDomain | Wildcard | E V |
---|---|---|---|---|---|
特 徴 | 実在認証が 必要ない方へ |
最も利用され ているSSL |
複数ドメインで 利用可能 |
複数サブドメインで 利用可能 |
安全性を明確に アピールできます |
ロ ゴ | サイトシール | 実在認証シール | サイトシール | サイトシール | 実在認証シール |
E-server 標準プラン |
47,250 円 |
54,810 円 |
66,150 円 |
80,010 円 |
85,050 円 |
ウィルス チェックプラン |
84,000 円 |
91,560 円 |
102,900 円 |
116,760 円 |
121,800 円 |
RAID構成プラン | 78,750 円 |
86,310 円 |
97,650 円 |
111,510 円 |
116,550 円 |
ウィルス& RAID構成 |
115,500 円 |
123,060 円 |
134,400 円 |
148,260 円 |
153,300 円 |
※ 表中の価格にはサーバ初期費用、SSL1年間分のご利用費用、SSL設定費用が含まれています。
※ SSL証明書の有効期間は1年間です。次年度以降ご利用の際には更新費用がかかります。
※ COMODO SSLは携帯電話各社への実装対応を順次進めております。
※ マルチドメインSSLは、3ドメインでお申込みの場合の価格です。
※ 表中の価格はE-serverNeoの価格です。より拡張性の高いE-serverAdvanceをご利用の際は、別途初期費用(31,500円)がかかります。E-serverとE-serverAdvanceのサービス比較はこちら
※ ウィルスチェックプラン、ウィルス&RAID構成の価格は、5ドメイン25ユーザの価格です。
※ SSLパックは E-server / E-serverAdvanceに標準でインストールされるapacheにSSLの設定を行います。
※ お申込みには下記書類が必要となりますので、あらかじめご準備をお願いいたします。
・登記簿謄本
法人・・・・・・・・・登記簿謄本の写し( 3ヶ月以内に取得さたもの )
個人事業主・・・・・・開業届のコピー
個人・・・・・・・・・免許証のコピー or パスポートコピーor住民票
・印鑑証明書 ( 3ヶ月以内に取得されたもの )
・「COMODOSSLお申込み書(同意書)」 PDFダウンロード こちらから



■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
E-serverサービスの料金、大幅値下げのお知らせ
平素より PROX 各サービスをご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
弊社では、2009年6月23日より、E-serverサービスの初期費用および月額利用料金を値下げします。
料金の改定により、サービス初期費用を従来価格の半額以下に引き下げ30,000円(税抜)、月額利用料金を約30%引き下げ6,900円(税抜)に、それぞれ価格を改定します。
専用サーバーのイニシャルコストとランニングコストを大幅に値下げすることで、高品質で高機能なサーバの導入を促進し、セキュリティの高い専用サーバーが必要なインターネットサービスを支援します。
プロックスは、専用サーバーのCPUに低消費電力のIntelデュアルコアCPU Atom を採用した小型の新サーバを開発。標準的な電源容量のサーバラックに従来の約2倍のサーバ台数を設置し、充填効率を高めることで運用コストの大幅な削減が可能になり、サービス価格の値下げが実現しました。
また、低消費電力で発熱が少ないサーバを用いることで電力消費により発生するCO2の排出量を従来より約80%削減。グリーン化に大きく貢献することができるエネルギー効率の高いサービスを確立しました。
< 対象者 >
2009年6月16日以降にE-serverサービスの申込みを行い、2009年6月23日以降に同サービスの利用を開始したお客様が対象となります。
< E-serverサービス新料金 >
■ 初期費用
通常プラン : 30,000円 (税込31,500円)
RAID構成プラン : 60,000円 (税込63,000円)
■ 月額利用料金
通常プラン : 6,900円 (税込 7,245円)
RAID構成プラン : 7,900円 (税込 8,295円)
< E-serverサーバスペック >
CPU : intel デュアルコア Atom330
メモリー : 1GB
ハードディスク : 320GB
< E-server お申込み、お問合せ窓口 >
お申込:http://www.prox.ne.jp/server/e-server/
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
無停止型サーバシステム「Dual Stream」サービス開始のお知らせ
2007年06月21日
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
プロックスシステムデザイン株式会社は、Webビジネスを継続して運用することができるノンストップ型サーバシステム「Dual Stream」のサービスを本日より開始します。
「Dual Stream」は、複数のコンポーネントで構成されたユニットで、(回線・ルータ・スイッチ・IPS・アンチスパム・ウイルススキャン・仮想専用サーバー・ストレージで構成)そのすべてを二重化することにより、障害の影響を受けないシステムを実現し、24時間365日稼働し続けることが可能です。
バックボーンは二重化された経路を確保し、バックアップ回線もあわせて、4回線での運用となります。いずれの経路に障害があっても切れない安定したネットワーク環境を構築しました。
さらにバックボーンから冗長構成のサーバまで、独立したスイッチングハブを用いたユニットを二重化してあります。SAN (ストレージエリアネットワーク) も、2枚のSANコントローラと2台のスイッチングハブを用意し、すべてのハードウエアを完全二重化構成とすることで、止まることのない継続したネットワーク運用を実現します。
冗長構成のサーバは、Linuxの仮想技術を使用し、コネクションを保持したまま稼働中のサーバから待機系のサーバに、自動的に瞬時に移動することができます。サーバのメンテナンス時や突発的なサーバ停止の場合でも、お客様サイトは止まることなく継続して運用を行うことができます。
■サービス機能
・インターネット回線とハードウエアの二重化構成
・専用空間 (root権限はお客様)のリソース保証 (CPUやメモリの割当)
・IPS(不正侵入防止システム)標準装備
・日本語メールの対応に重視した迷惑メールとウイルスメール対策
・専用機器へのデータバックアップ機能
・初心者でも操作しやすいサーバ管理ツール「PLESK」を標準装備
・ソフトのインストールやアカウントの追加等を行う充実したサポート体制
■価格
・初期費用:31,500円
・月額費用:21,000円
「Dual Stream」は、サーバダウンやセキュリティ対策を心配することなくWebサイトの運用が可能です。ECサイトやポータルサイト、コンテンツ提供サイト等、高い信頼性が求められるビジネスサイトに是非ご活用ください。
< Dual Stream サービス窓口 >
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
U R L :http://www.prox.ne.jp/vps/
E-server「メモリアップオプション」サービス開始のお知らせ
お客様各位
平素より PROX 各サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
弊社では、E-serverサービス※ のご契約者に向け、ご利用機器のメモリをスペックアップすることができる「メモリアップオプション」サービスを10月1日より開始いたします。
本サービスはご契約者が利用する専用サーバーのメモリを、最大2Gまでスペックアップすることができるオプションサービスです。
※E-server Advance、E-server Advance EX のご契約者は除きます。
■オプションサービス価格
ご利用の際は作業費用とメモリ費用および月額費用がかかります。
変更作業費用 : 5,250 円
メモリ1G追加費用 : 10,500 円 ( 既存のメモリに1Gメモリを追加します。)
メモリ2G変更費用 : 15,750 円 ( ご利用のメモリを2Gに変更します。)
月額費用 : 3,150 円
( E-serverサービス月額費用と併せて毎月ご請求させていただきます。)
■ご利用に際して
・当オプションはメモリ市場価格の変動により価格が変更になる場合がございます。
・ご利用の機器によりメモリを増設できない場合や価格が変更になる場合がございます。
・メモリを認識させるためにカーネルの再構築作業(有償)が必要な場合があります。
・作業中はご契約者サーバへのアクセスが一切できません。
< E-server サービス窓口 >
電 話:03-5812-3241
E-mail:info@ixent.ne.jp
U R L :http://www.prox.ne.jp/server/option.html
専用レンタルサーバ 料金据え置きでサーバスペック向上のお知らせ

Dual Stream | E-server Advance | E-server Advance EX(NEW!) | E-serverスタンダード | E-serverエコノミー | |
---|---|---|---|---|---|
種別 | VPS(仮想専用サーバー) | ハウジングサービス | ハウジングサービス | 専用レンタルサーバ | 専用レンタルサーバ |
特徴 | ウイルス・迷惑メール対策 IPS標準装備 | 安心のファイアウォール 技術サポートが標準装備 | 安心のファイアウォール 技術サポートが標準装備 | 簡単設定で複数ドメインの運用が無料で可能です。 | 簡単設定で複数ドメインの運用が無料で可能です。 |
初期費用 | 無料! | 31,500円 | 31,500円 | 36,645円 RAID構成 +63,000円 ウィルスプラン +36,750円~ | 26,145円 RAID構成 +63,000円 ウィルスプラン +36,750円~ |
月額費用 | 21,000円 | 16,800円 | 33,600円 | 10,290円 | 10,290円 |
ドメイン数 | 10ドメイン/300アカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サーバOS | RedHatEnterprise Linux | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore |
CPU | Intel Core2Duo | Intel Core2Duo | Intel Xeon クアッドコア | Intel Core2Duo | Intel Core2Duo |
メモリ | 最大512MB | 1GB | 2GB | 1GB | 512MB |
HDD | 20GB | 300GB | 1TB (RAID5) | 300GB | 160GB |
サーバ費用 | ─ | 73,290円~ ※スペックアップ可能です。 | 298,000円~ ※スペックアップ可能です。 | ─ | ─ |
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
創立10周年初期費用無料キャンペーンのお知らせ

Dual Stream | E-server Advance | E-server スタンダード | E-server エコノミー | |
---|---|---|---|---|
種別 | VPS(仮想専用サーバー) | ハウジングサービス | 専用レンタルサーバ | 専用レンタルサーバ |
特徴 | ウイルス迷惑メール対策 IPSが標準装備 | 安心のファイアウォール 技術サポートが標準装備 | コントロールパネルからの 簡単設定で複数ドメインの 運用が「無料」で可能です。 | コントロールパネルからの 簡単設定で複数ドメインの 運用が「無料」で可能です。 |
初期費用 | 無料! | 31,500円 | 36,645円 RAID+63,000円/ウィルス プラン+36,750円~ | 26,145円 RAID+63,000円/ウィルス プラン+36,750円~ |
月額費用 | 21,000円 | 16,800円 | 10,290円 | 10,290円 |
複数ドメイン | 10ドメイン300アカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サーバOS | RedHatEnterprise Linux | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore | RedHatEnterprise Linux/FedoraCore |
サーバ スペック | CPU:IntelCore2Duo メモリ:最大512MB HDD:20GB | CPU:IntelCore2Duo メモリ:512MB HDD:160GB ※スペックアップOK | CPU:IntelCore2Duo メモリ:512MB HDD:160GB | CPU:IntelCore2Duo メモリ:256MB HDD:80GB |
サーバ費用 | ─ | 73,290円~ | ─ | ─ |
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
E-server「セキュリティパック」サービス開始のお知らせ

「CSP SSL」+「Red Hat Enterprise Linux」+「セキュリティアップデート」
大手他社SSL証明書ベンダーの販売する「SSL証明書のみ」の取得費用と同等の価格帯で、Webビジネスに必要な「セキュリティ&専用サーバー」を一括して導入することができます。しかも面倒なサーバ設定はプロックスにおまかせ!高いコストと手間は必要ありません。プロックスがトータルセキュリティをローコストでご提供いたします。
・E-server および E-serverAdvance が対象となります。E-serverAdvanceではよりセキュリティの高い
DMZ構成等をご用意しております。大切な個人情報データを扱うサイト構築の際はご相談ください。
![]() CSPサイトシールがWeb訪問者に 安心と信頼を与えます。 補償金額:$250,000 | ![]() CSPサイトシールがWeb訪問者に 安心と信頼を与えます。 補償金額:$1,000,000 | |
---|---|---|
E-server標準プラン | ||
ウィルスチェックプラン | ||
RAID構成プラン | ||
ウィルス&RAID構成 |
CSPセントラル警備保障が提供する「CSP SSL」は、Webサイトを守る信頼の証です。取得申請からお客様サーバへの設置までを弊社にて作業しますので、SSL対応Webサイトをすぐにご利用いただけます。
※E-serverスタンダードでの価格となります。よりセキュリティの高いE-serverAdvanceでのご利用の場合は、表中の価格+31,500円にてご利用いただけます。E-serverとE-serverAdvanceのサービス比較はこちらへ
※当サービスはE-server/E-serverAdvanceに標準でインストールされるapacheにSSLの設定を行います。
※ウィルスチェックプランは5ドメイン25ユーザの価格です。
※CSP SSLは携帯電話に対応しておりません。
※SSL証明書は法人を対象とし有効期間は1年間です。次年度以降ご利用の際には更新費用が必要となります。
Pro:39,375円 Premium:51,975円 (更新手続き・サーバへの設置を含みます。)
※ お申込みには下記書類が必要となりますので、あらかじめご準備をお願いいたします。
・法人登記簿謄本 (法務局の発行日より3ヶ月以内に取得されもの。コピー不可)
・印鑑証明書 (3ヶ月以内に取得されたもの。コピー不可)
・電子証明書申込書 (印鑑証明書に記載された印鑑の捺印が必要) 記入説明はこちら
◇ CSP Pro・CSP Premium をご選択の場合、申請組織が帝国データバンクコードのデータベースに登録されているお客様は、書類を提出していただく必要はございません。


■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。■
IXENT インフォメーション
Mail:info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
Webリニューアルのお知らせ
お客様各位
平素より PROX サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、当社のWebに対して全面的なリニューアルを行ないました。
1. わかり易いメニューの導入 上部に契約者様向けのリンクや、問合わせリンクを配置し、左側にサービス全般のリンクを配置することで、各サービスの参照や問合わせが容易となりました。
2. 新FAQシステムの導入
FAQに新システムを導入し、ツリー表示や検索などお客様の疑問や問題の解決が即時に行えるよう改良しました。
新しいFAQの追加も簡単に行えますので、お問合わせの多い質問については追加を行い、サポートやインフォメーションの返事を待たずに解決できるFAQを作り上げる予定です。
3. 制作会社紹介ページの設置
E-serverサービスのページでは「制作会社紹介」ページを設置し、E-serverに精通した制作会社様をご紹介します。
これにより、専用サーバーを導入しWebの充実を図りたいお客様へはニーズに合った会社様をお選びいただけるようになります。
また、制作会社様はE-serverを活用した営業ツールとしてご利用いただけます。
掲載をご希望の制作会社様は「info@ixent.ne.jp」までご連絡ください。
これからもより使いやすいサイトを目指し、随時、各ページを更新していく予定ですので、今後ともプロックスならびにIXENTを宜しくお願い申し上げます。
初期費用無料キャンペーンのお知らせ
キャンペーン終了しました。ありがとうございました。
Dual Stream | E-server Advance | E-serverスタンダード | E-serverエコノミー | |
---|---|---|---|---|
種別 | VPS(仮想専用サーバー) | ハウジングサービス | 専用レンタルサーバ | 専用レンタルサーバ |
特徴 | ウイルス迷惑メール対策 IPSが標準装備 | 安心のファイアウォール 技術サポートが標準装備 | コントロールパネルからの簡単設定で複数ドメインの運用が無料で可能です。 | コントロールパネルからの簡単設定で複数ドメインの運用が無料で可能です。 |
初期費用 | 無料! | 31,500円! | 36,645円 RAID+63,000円/ウィルスプラン+36,750円~ | 26,145円 RAID+63,000円/ウィルスプラン+36,750円~ |
月額費用 | 21,000円 | 16,800円~33,600円 | 10,290円 | 10,290円 |
複数ドメイン | 10ドメイン300アカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
サーバOS | RedHatEnterpriseLinux | RedHatEnterpriseLinux /FedoraCore | RedHatEnterpriseLinux /FedoraCore | RedHatEnterpriseLinux /FedoraCore |
サーバスペック | CPU:IntelCore2Duo メモリ:最大512MB HDD:20GB | CPU:IntelCore2Duo メモリ:1GB HDD:300GB ※スペックアップOK | CPU:IntelCore2Duo メモリ:1GB HDD:300GB | CPU:IntelCore2Duo メモリ:512MB HDD:160GB |
サーバ費用 | ─ | 73,290円~ | ─ | ─ |
■ご不明な点等ございましたら、IXENTインフォメーションまでご連絡ください。
■IXENT インフォメーション
info@ixent.ne.jp
Tel:03-5812-3241 (平日 10:00~18:00)
E-serverサービス開始についてのお知らせ
IXENTコロケーションサービスの環境とPROXサーバサービスのノウハウを活用した、月額9,800円の専用レンタルサーバサービスを開始します。
プロックスシステムデザイン株式会社(以下プロックス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古山 浩之助)は、IXENTコロケーションサービス(資料1)の環境とPROXサーバサービス(資料2)のノウハウを活用し、月額9,800円の低価格専用レンタルサーバサービスの申込受付を2002年11月26日より開始致します。
従来のラインナップ(ハウジングサービス「IXENT 1Uコロケーション」「IXENT エンタープライズコロケーション」)に専用レンタルサーバサービスを加え、より幅広いお客様のニーズに合わせたサービスを提供してまいります。
同サービスは、1契約に1台のサーバ機器をレンタルし、PROXのデータセンターに設置、PROXバックボーン1.1Gのネットワークに10Mの速度で接続(ベストエフォート接続となります。)し提供するものです。契約者はこのサーバをリモートより管理する形となります。
専用サーバーとなる為、root(管理者)権限を持ち、ソフトウェアの追加やメールアドレスの追加など、サーバリソースの許す限り自由に設定を行うことが可能です。
また、バーチャルドメインについては、利用制限や課金を設けず、例えば、商品やサービスに対してドメインを取得していただくことで、商品やサービス専用のWEBを簡単にいくつでも作成することも可能となります。
「IXENT E-Server 利用マシンスペック」 ※1
CPU | 1.1GHz |
Memory | 512MB |
HDD | 40GB |
「本サービスの特徴」
1 月額9,800円による低価格専用サーバーレンタル
2 10Mbpsで接続
3 24時間リブートサービス
4 利用ドメイン数に制限なし
プロックスが提唱するサービスブランド「IXENT」(R)は、インターネットユーザーに望まれる快適環境を最適価格でご提供し、継続してご利用いただけるサービスとして、更なるサービス拡充を実施してまいります。
(資料1)IXENTコロケーションサービスについて
2000年12月より開始したPROXの運営するインターネットデータセンターにおけるコロケーションサービス。
1/2U~14Uまでのサイズと、使用帯域の自由な組み合わせでご利用できる1Uコロケーション、1/4ラック~1ラック単位で貸し出し、データ転送量による従量課金制のエンタープライズコロケーションの2種類のサービスにより、大規模なサイトから小規模なサイトまで幅広くご利用いただいております。
同サービスのロケーションとなるデータセンターは、JR秋葉原駅構内の高度な耐震構造ビルにて開設され、万全な電子錠セキュリティシステム、2系統の高圧受電設備・自家発電設備、空調システムなどを装備し、24時間監視システムにより運営されております。
また、同サービスのネットワーク環境はJPIXに1ギガ接続、KDDIに100メガ接続と、接続遅延のない回線品質を提供しております。
(資料2)PROXサーバサービスについて
1997年10月より開始した専用レンタルサーバサービス。
サーバ設置の場所やサポートにおけるコストダウンを図り、1契約につき1台の専用レンタルサーバとしては最低水準の月額9,800円を実現し、2000台を超える運用実績をもっております。
専用サーバーにおける弱点となる、管理の複雑さ・セキュリティホール対策の難しさなどを解消するWEBによる管理ツールを独自に作成、提供することで長くご好評をいただいております。
1998年8月には、JPIX関連の株主以外では初のJPIX接続を果たし現在まで安定した運用を行っております。
プロックスシステムデザイン株式会社
代表取締役社長 古山 浩之助
<IXENT E-Server サービス窓口>
電 話:03-5812-3240
E-mail:info@ixent.ne.jp
U R L :http://www.ixent.ne.jp/
お知らせ
- 2020/12/04 年末年始の営業日程について
- 2020/07/15 夏季休業のお知らせ
- 2020/06/12 Appleの標準ブラウザ「Safari」の対応について
- 2020/04/02 新型コロナウイルス感染拡大による弊社での対応について
- 2020/02/14 「PROX専用サーバ」を騙るフィッシングメールにご注意ください
- 2019/11/25 「PROX専用サーバ」を騙るフィッシングメールにご注意ください
- 2019/11/25 年末年始の営業日程について
- 2019/07/05 消費税変更に伴う「新税率課税対象月」の詳細につきまして[新規]
- 2019/07/03 消費税変更に伴う「新税率課税対象月」の詳細につきまして[継続]
- 2019/06/18 夏季休業のお知らせ
- 2018/11/22 年末年始の営業日程について
- 2018/06/27 夏季休業のお知らせ
- 2018/01/09 利用規約改定のお知らせ
- 2017/11/15 年末年始の営業日程について
- 2017/07/07 夏季休業のお知らせ
- 2017/3/1 クラウド型WAF「攻撃遮断くん」提供開始のお知らせ
- 2016/11/22 年末年始の営業日程について
- 2016/06/21 夏季休業のお知らせ
- 2016/05/13 「ライト」プランおよび「Pro」シリーズ開始のお知らせ
- 2016/03/04 「サーバ監視・再起動サービス」開始のお知らせ
- 2015/11/25 年末年始の営業日程について
- 2015/02/18 サポート終了したサーバOSにてSSL証明書をご利用のお客様へお知らせ
- 2014/12/08 サーバスペック及び初期費用改定のお知らせ
- 2014/12/02 年末年始の営業日程について
- 2014/09/30 『 bash 』 の脆弱性対策について
- 2014/01/27 消費税変更に伴う「新税率課税対象月」の詳細につきまして[継続]
- 2014/01/27 消費税変更に伴う「新税率課税対象月」の詳細につきまして[新規]
- 2013/12/10 消費税率の引上げに伴う対応について
- 2013/11/19 年末年始の営業日程について
- 2013/10/28 オープンリゾルバ(Open Resolver)に対する注意喚起
- 2013/05/30 営業時間の変更について
- 2012/11/30 年末年始の営業日程について
- 2012/09/21 Dualstreamサービス終了のお知らせ
- 2011/11/30 年末年始の営業日程について
- 2011/11/01 「PROX専用サーバー」サービス開始のお知らせ
- 2011/10/21 「PROX専用サーバー」サービス予約受付開始のお知らせ
- 2011/10/11 「PROX専用サーバー」サービス開始予定のお知らせ
- 2011/09/16 専用サーバーを3ヶ月無料で使える「引っ越し応援キャンペーン」のお知らせ
- 2011/07/06 リフレッシュサーバ無料キャンペーンのお知らせ
- 2011/06/14 ホームページリニューアルのお知らせ
- 2011/04/01 突然の災害や停電(節電)対策に備え各種サーバサービスのご案内
- 2011/03/23 東北地方太平洋沖地震に伴うサービス料金のお支払について
- 2011/03/14 東京電力発表の緊急逼迫による計画停電の実施の影響はございません。
- 2010/12/08 年末年始の営業日程について
- 2010/11/05 初めての専用サーバーに最適「E-serverNeo」リリースのお知らせ
- 2010/09/01 リフレッシュサーバ無料キャンペーンのお知らせ
- 2010/08/19 データセンタ移転にご協力いただきありがとうございました
- 2010/02/10 データセンタ移転計画のお知らせ
- 2009/12/07 年末年始の営業日程について
- 2009/06/16 E-serverサービスの料金、大幅値下げのお知らせ
- 2009/03/31 E-serverメールフィルタ無料お試しキャンペーンのお知らせ
- 2008/12/02 年末年始の営業日程について
- 2008/11/01 初期費用無料キャンペーンのお知らせ
- 2008/10/01 E-server「メモリアップオプション」サービス開始のお知らせ
- 2008/08/19 E-serverメールフィルタオプション開始のお知らせ
- 2008/08/14 TritonSSL販売終了のお知らせ
- 2008/07/17 ルータメンテナンスに伴うサービス一時停止のお知らせ
- 2008/04/18 信頼のブランドCOMODOSSLをE-serverサービスに標準設定
- 2008/03/03 専用レンタルサーバ 料金据え置きでサーバスペック向上のお知らせ
- 2008/02/01 セコム証明書(パスポートforWeb、ホームページSECOMパック)の価格改定について
- 2008/01/07 創立10周年初期費用無料キャンペーンのお知らせ
- 2007/12/07 年末年始の営業日程について
- 2007/11/20 ルータメンテナンス終了のお知らせ
- 2007/10/05 E-serverAdvance利用規約についてのお知らせ
- 2007/10/03 ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
- 2007/08/15 DualStream初期費用無料キャンペーン!のお知らせ
- 2007/07/18 新潟県中越沖地震被災地のみなさまへのお知らせ
- 2007/06/21 無停止型サーバシステム「DualStream」サービス開始のお知らせ
- 2007/02/07 ルータメンテナンス終了のお知らせ
- 2007/01/24 ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
- 2006/12/16 ドメイン取得料金の値下げ、及び取扱ドメインの追加のお知らせ
- 2006/12/01 年末年始の営業日程について
- 2006/11/15 バックボーン回線変更完了のお知らせ
- 2006/10/03 バックボーン回線変更のお知らせ
- 2006/09/05 月々2万円からはじめる負荷分散「専用ロードバランササービス」を提供開始
- 2006/08/09 プライバシーマーク取得のお知らせ
- 2006/05/18 E-server「セキュリティパック」サービス開始のお知らせ
- 2006/03/31 ルータメンテナンス終了のお知らせ
- 2006/03/24 E-serverサービス初期費用半額キャンペーン!先着200台に拡張のお知らせ
- 2006/03/13 ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
- 2006/03/01 【おまかせSSLサービス】CSPSSLサービスを追加
- 2006/02/17 ルータメンテナンス終了のお知らせ
- 2006/01/31 ルータメンテナンスに伴う、サービス一時停止のお知らせ
- 2006/01/18 先着100台!E-serverサービス初期費用半額キャンペーン実施のお知らせ
- 2005/12/28 利用規約変更のお知らせ
- 2005/12/07 年末年始の営業日程について
- 2005/08/29 E-server/E-serverAdvanceでRedHatEnterpriseLinuxを無償で提供
- 2005/07/20 【おまかせSSLサービス】ベリサイン セキュア・サーバIDサービスを追加
- 2005/06/24 ネットワーク機器メンテナンスのお知らせ
- 2005/06/06 ルータ変更に伴う、サービス一時停止のお知らせ
- 2005/04/21 ゴールデンウィークの営業日程について
- 2005/02/01 産学官による「地域情報共有プラットフォーム研究会」の実証実験に参加しました。
- 2005/02/23 【セキュリティ診断】ホームページSECOMパックの取り扱いを開始
- 2005/02/14 【おまかせSSLサービス】セコムパスポートforWebサービスを追加
- 2004/12/06 年末年始の営業日程について
- 2004/12/01 Webリニューアルのお知らせ
- 2004/11/02 新潟県中越地震被災地のみなさまへのお知らせ
- 2004/11/02 【SSL】iPodminiキャンペーンのお知らせ
- 2004/10/01 事務所移転のお知らせ
- 2004/06/18 ドメイン取得/移管とバーチャルドメイン設定をセットにした「こみこみバリューセット」を開始
- 2004/06/11 サーバセンタ拡充に伴う本社移転計画のお知らせ
- 2004/06/03 IXENTサーバセンタを約2倍に拡充します
- 2004/05/19 バックボーン回線増強のお知らせ
- 2004/04/01 E-serverAdvance初期費用割引きキャンペーン期間の延長のお知らせ
- 2004/04/01 【クレジットカード決済】おまかせ設定サービスを開始
- 2004/03/10 ドメイン取得/移管・バーチャルドメイン設定をセットした「こみこみキャンペーン」を開始
- 2003/12/10 年末年始の営業日程について
- 2003/12/04 2004年度JPドメイン維持管理費の請求方法について
- 2003/11/20 E-serverAdvance初期費用割引キャンペーンのお知らせ
- 2003/10/17 E-serverサービス利用規約付則追加のお知らせ
- 2003/09/18 SSLの取得申請からサーバの設置までをパックしたおまかせSSLサービス開始
- 2003/09/18 E-serverAdvanceにて『追加IPオプション』サービスを開始
- 2003/06/17 サポート付きのハウジングサービス【E-serverAdvance】サービス開始
- 2003/06/03 セキュリティアップデートサービス開始についてのお知らせ
- 2003/05/09 KDDI側機器メンテナンス実施のお知らせとお詫び
- 2003/02/03 2003年度JPドメイン維持管理費 弊社にて複数サービスをご契約のお客様へのお知らせ
- 2003/01/21 2003年度ドメイン維持管理費請求のお知らせ
- 2002/12/10 IXENTInformation年末年始の営業日程について
- 2002/11/23 E-serverサービス開始についてのお知らせ
- 2001/06/25 従量制料金システムによるハウジングサービスを開始
- 2001/03/23 月額25,000円のエコノミープラン開始のお知らせ
- 2001/02/08 新製品発表会のご報告
- 2001/01/12 新製品発表会のご案内
- 2000/12/04 「IXENT1UCo-Locationサービス」を開始のおしらせ
1999年1月 1日 « トップへ » 2008年12月26日