検索
355 検索結果
ページ 23 - 24 ページ中
- プロックス専用サーバ » サービス全般: バックボーン回線はどうなっていますか?
...内容: NTTが出資するインターナップジャパンの高品質インターネットを採用し、高速で安定したインターネットへの接続を実現しました。バックボーンは複数の大手プロバイダバックボーンに接続しているので、どこかのプロバイダに不具合が生じても別ルートでインターネットに接続することができます。また、それぞれの経路の帯域使用率や回線品質データを測定・分析し、最適なルーティングをダイナミックに行う、最適ルーティング機能(米国特許)により、安定した接続性と高い回線品質の実現が可能になりました。ISP事業者のハウジングサービスとは違い、PROXバックボーンは 接続サービスのトラフィックに占有されることなく、データセンターに 設置されたお客様のサーバのためだけに使用しています。なお、弊社バックボーンにつきましては、下記URLでもご案内しております。【サーバ環境】http://www.prox.ne.jp/datacenter.html ...
- プロックス専用サーバ » 運用: バーチャルドメインとは何ですか?また普通のドメインと比べてのメリットは?
...内容: 一台のサーバー、ひとつのIPアドレスを使用し、ドメイン名の異なるWebサイト・メール等を運用することです。メリットは、ハードウェア調達及び運用コストの削減が可能となります。 ...
- プロックス専用サーバ » 運用: 日々のネットワーク運用は簡単にできますか?
...内容: webmin(ウェブミン)というサーバ管理・運用をwebブラウザから行えるコントロールパネルをインストールしております。お客様は会社又はご自宅からwebブラウザのみでサーバ管理・運用を行うことが可能となります。 ...
- プロックス専用サーバ » 運用: root権限のパスワードを変更した場合は?
...内容: 緊急時に弊社で対応させていただくことがありますので、変更後のroot権限パスワードをFAXにて弊社インフォメーション宛にお送りください。FAX: 03-5812-3250 ...
- プロックス専用サーバ » 運用: リブート作業は24時間対応ですか?
...内容: はい。24時間365日での対応となりますので、お客様のネットワークビジネスを強力にサポートさせていただきます。上記作業のお申込みは契約者ページより、お申込みください。 ...
- プロックス専用サーバ » ドメイン: プレゼントドメインとはどんなドメインですか?
...内容: PROX専用サーバをお申込みいただいたお客様に限り取得費用を無料にてドメインを1個プレゼンしております。なお、次年度よりプレゼントドメインにもドメイン維持管理費が発生いたしますので予めご了承ください。また、プレゼントドメイン名取得1年間は「指定事業者変更」及び「廃止申請」が受付けられません。併せてご了承ください。 ...
- プロックス専用サーバ » ドメイン: ネームサーバの変更をお願いしたいのですが、そちらでやってもらえますか?
...内容: 弊社にて管理しておりますドメインでございましたら、以下URLよりお申込みください。http://www.prox.ne.jp/drs/domain/domain_nameserver.htmlご不明な点はドメインレジストリサービスまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。ドメインサポート:info@drs.ixent.ne.jp弊社管理以外のドメイン名につきましては、現在の指定事業者様、又は取得された業者様へお問合せください。 ...
- プロックス専用サーバ » ドメイン: そちらのセカンダリDNSを利用したいのですが、有料でしょうか?
...内容: 弊社管理、他者管理のドメインにかかわらず無料でご利用になれます。 ...
- E-server: Internet Explorer で Webmin/Usermin にアクセスできない ...内容: ご利用PCにて、Windows Update の更新プログラム(KB2661254)を適用しますと、キーの長さが 1024 ビット未満である RSA 証明書を使用してセキュリティで 保護されているWeb サイトへのアクセスをブロックするようです。 http://support.microsoft.com/kb/2661254/ja Webmin/Usermin の証明書は、512ビットにて作成されて おりますので、更新プログラム (KB2661254)を適用されたPCですと、 Internet Explorerにてアクセスが出来なくなってしまいます。Google ChromeやFireFox などのブラウザですと、接続が可能かと存じます。 Internet Explorer でWebmin接続する方法といたしましては、一旦 Internet Explorer以外のブラウザ(Google ChromeやFireFox) でWebmin に接続し、証明書を2048ビットにて作成する必要がございます。 まず、Internet Explorer 以外のブラウザにて、Webmin ...
- プロックス専用サーバ » ドメイン: 使っていないドメインを廃止したいのですが? ...内容: ドメイン名が不要となった場合、「廃止」の手続きを行います。ドメイン登録機関によって、手続きの方法が異なりますので、下記をご確認ください。http://www.prox.ne.jp/drs/domain/domain_stop.html ...
- プロックス専用サーバ » ドメイン: サーバを借りるにあたり、ドメインの管理もお願いしたいのですが可能でしょうか? ...内容: JPドメインはすべて可能です。責任持って弊社にて管理させていただきます。その際はドメイン移管費用が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。その他のドメインにつきましては、【info@drs.ixent.ne.jp】までご相談ください。 ...
- プロックス専用サーバ » 解約: サービスの利用を終了(解約)する場合は? ...内容: 契約者ページよりお申込みください。お申込み後、弊社より解約申込書を発送いたしますので解約希望月の前月20日までにご返送ください。なお、解約月までのご利用料金が発生いたしますので予めご了承ください。契約者ページ http://www.prox.ne.jp/members.html ...
- プロックス専用サーバ » 料金: 初期費用はいつまでに払えば良いですか?また、支払い方法は? ...内容: ご入金確認後、お客様サーバのセットアップ作業等を行いますので、サービス開始前までにお支払いください。初期費用のお支払い方法は、振込にてお願いしております。 ...
- プロックス専用サーバ » 料金: サービス開始月の月額料金は? ...内容: サービスを開始した場合はその月の利用料は発生しません。翌月分からのお支払いになります。 ...
- プロックス専用サーバ » 運用: WebminとUserminの違いを教えてください。 ...内容: Webminはサーバー全体の管理を行うWebのコントロールパネルです。従来のようにSSHなどコマンドを発行して設定を行うことも可能ですが、WebminではプラウザにてWebサーバーの設定やDNSの設定を行うことが可能となっています。Userminは見かけはWebminに似ていますが、サーバーの設定はできません。また、ユーザーの権限で動作しますので、ユーザーのメールの閲覧やメールの転送設定等に機能が限定されております。 ...